【#害虫】ツマジロクサヨトウ,らしい...ヤバイ
関連記事
- 〈日本にもついにトコジラミ⁉〉都内の電車での目撃情報が拡散されパニック 【2024年03月12日(火)】
- キオビエダシャクまたキタ━(゚∀゚)━!!(19/8/10) 【2019年08月10日(土)】
- 徳之島町でミカンンコミバエを確認(19/7/7) 【2019年07月07日(日)】
- 【#アリモドキゾウムシ】鹿児島でアリモドキゾウムシが出たー 【2017年09月22日(金)】
- 沖永良部島 ミカンコミバエを確認(17/6/23) 【2017年06月23日(金)】
鹿児島で大発生している南方系の害虫が,宮崎でも大量にいたーヤバス
トウモロコシやら稲やら食い散らかされるらしい
都城市、小林市、西都市、えびの市、高原町で見つかった模様
これがツマジロクサヨトウだそうな


どう見ても普通のガじゃな
っちゅうか,このへんでもよく居るような気がする(爆
地球温暖化(らしい)モードやし
南方系の怪しげな害虫は大量に侵入してくるじ
なんとかせんといかんはず
| ツマジロクサヨトウ5市町で発見
トウモロコシやイネの害虫として、国内への侵入が懸念されていた「ツマジロクサヨトウ」というガの仲間が、今月鹿児島県で見つかり、国が緊急に調査を行ったところ、県内でも5つの市と町で見つかったことがわかりました。 国や県は疑わしい虫が見つかった場合は殺虫剤の散布など対策を徹底するよう呼びかけています。 ツマジロクサヨトウが見つかったのは、都城市、小林市、西都市、えびの市、高原町のあわせて5つの市と町です。 (以下略) |
| NHK |

コメント
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!