【#害虫】ツマジロクサヨトウ,らしい...ヤバイ
関連記事
- 〈日本にもついにトコジラミ⁉〉都内の電車での目撃情報が拡散されパニック 【2024年03月12日(火)】
- キオビエダシャクまたキタ━(゚∀゚)━!!(19/8/10) 【2019年08月10日(土)】
- 徳之島町でミカンンコミバエを確認(19/7/7) 【2019年07月07日(日)】
- 【#アリモドキゾウムシ】鹿児島でアリモドキゾウムシが出たー 【2017年09月22日(金)】
- 沖永良部島 ミカンコミバエを確認(17/6/23) 【2017年06月23日(金)】
鹿児島で大発生している南方系の害虫が,宮崎でも大量にいたーヤバス
トウモロコシやら稲やら食い散らかされるらしい
都城市、小林市、西都市、えびの市、高原町で見つかった模様
これがツマジロクサヨトウだそうな
どう見ても普通のガじゃな
っちゅうか,このへんでもよく居るような気がする(爆
地球温暖化(らしい)モードやし
南方系の怪しげな害虫は大量に侵入してくるじ
なんとかせんといかんはず
ツマジロクサヨトウ5市町で発見
トウモロコシやイネの害虫として、国内への侵入が懸念されていた「ツマジロクサヨトウ」というガの仲間が、今月鹿児島県で見つかり、国が緊急に調査を行ったところ、県内でも5つの市と町で見つかったことがわかりました。 国や県は疑わしい虫が見つかった場合は殺虫剤の散布など対策を徹底するよう呼びかけています。 ツマジロクサヨトウが見つかったのは、都城市、小林市、西都市、えびの市、高原町のあわせて5つの市と町です。 (以下略) |
NHK |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)