工場に居座る「老害パソコン」IoT導入を阻む
関連記事
- 【#Ryzen7】DDR5メモリの「ある仕様」にPCパーツメーカーが警鐘鳴らす 【2023年03月08日(水)】
- 【#Ryzen】メモリ64Gバイトへ増やしてみた 【2023年02月26日(日)】
- 【#Ryzen】明日は旧PCを分解して,マザボ,ヒートシンク,SSDを取り出しましょう 【2023年01月13日(金)】
- 【#Ryzen】OSを入れ終わったげな SSDが超不安定で焦った! Gen5のコネクタにGen4のSSDを差し込んではいけない,っぽい 【2022年12月10日(土)】
- 【#Ryzen】M2-SSDがキタ━(゚∀゚)━!!明日インストールやるべ(笑 【2022年12月09日(金)】
PC-9801のことかかかっ!?
工場じゃ98はまだまだ現役やじ
でも古すぎてさすがに,ハッキングは不能なはず(爆
Windows95,98あたりやと,ネット接続できるんで危ないかもー
オイラの案件じゃ
某所のWindows2000がようやっとWindows7に変わったっけ
WinXPも順次Win10 64bitへ?
でも2000年代の作品は,Delphi5ばかりやしなぁ(微汗
あれはWin10で動かすのが大変じゃった
C#系はすぐ新PCへ持っていけるけど
なったけ古PCはリプレースしていったがいいがなぁ
なんとかせんといかんはず
工場に居座る「老害パソコン」IoT導入を阻む
あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の波に国内の工場が乗り遅れている。原因の一つはサポートの切れた「老害パソコン」が数十万台規模で稼働していること。 (以下略) |
日経新聞 |
パソコンも老害ですか!
これは人間と違って、使えてるから現役なんで、やっかいですなぁw
>>康ちゃん さま
オイラもそろそろ老害,らしい...ドロドロドロ
工場で動いている古いPCが故障しても,部品取り用の別故障PCから部品換装して延命し続けているそうで
まだまだ98を使うでぇ~(爆