近大、マグロの次はニホンウナギの完全養殖
関連記事
- シラスウナギ 記録的豊漁 県水産振興課「原因はわからない」 鹿児島県(25/3/1) 【2025年03月01日(土)】
- ウナギ人工種苗コスト半減に成功 水産庁、稚魚1匹1800円程度 【2024年07月05日(金)】
- 【#地震火山前兆現象】大阪 道頓堀川でニホンウナギ生息確認 学術的調査で初めて(23/1/10) 【2023年01月10日(火)】
- 土用の丑の日,らしい...うなぎさんカワイソス 【2021年07月28日(水)】
- 今日は「土用の丑の日」,らしい 【2019年07月27日(土)】
お~近大さんがうなぎにも進出してきたかぁ
マグロの完全養殖を軌道に載せつつあるし
うなぎも期待できそうやじ
高すぎで,見切り品でもないと食えなくなってるしのぉ>うなぎ
去年は食わん買った
今夏は食えたぞい
ぜひ安くで出荷出来るくらいまで,開発してほしいぞい
近大、マグロの次はニホンウナギの完全養殖…4年後の食用販売目指す
マグロの完全養殖に成功した近畿大水産研究所(和歌山県白浜町)は1日、出荷量が減少しているニホンウナギの完全養殖を目指すと発表した。早ければ4年後に食用のウナギとして試験的に販売し、将来は商品化も狙うという。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ