【#大恐慌】NYダウ 利下げでも785ドル安(20/3/4)
関連記事
東京株、初の4万5000円超え 米中協議進展で買い(25/9/16) 【2025年09月16日(火)】
- 【株価】日経平均の上げ幅は600円を超え、取引時間中の過去最高値へ(25/8/12) 【2025年08月12日(火)】
- 【トランプ関税】NYダウ 一時1400ドル超値上がりも一転 一時800ドル超下落(25/4/9) 【2025年04月09日(水)】
- 【世界恐慌】NYダウ 一時1600ドル超下落 取り引き時間中の下落幅ことし最大(25/4/4) 【2025年04月04日(金)】
- 【#新型コロナ】コウモリから新型コロナに似た新たなウイルス検出、武漢の研究所発表 【2025年02月22日(土)】
FRBがリーマンショック以来の緊急利下げ砲ぶっ放したのに
株安が止まらねぇ~ 猛烈にヤバい
今日の東京も大きく下げそうやじ
もう何やっても,大恐慌モード
このままやと,株価が直近の半分近くまで下がりかねんべ
大不景気が来るねぇ
コロナ終息が全然見通せないし
景気が悪くなると,うちの仕事もさらに無くなりそう
清武城主,廃業の悪寒...ドロドロドロ
NYダウ、利下げでも785ドル安 米長期金利は初の1%割れ
3日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前日比785ドル91セント(2.94%)安の2万5917ドル41セントで終えた。米債券市場では同日、長期金利の指標である10年物国債の利回りが心理的な節目である1%を初めて下回った。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、米連邦準備理事会(FRB)は緊急利下げを決めたが、投資家は逆にリスク回避姿勢を強めている。 (以下略) |
日経新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆