【C++】CPPで鬼のような実装を行った!動いた!!キタ――(゚∀゚)――!!
関連記事
- 【#PostgreSQL】テーブルから取得したレコードセットをCSVへ落とそうとすると,空ファイルが出来る...ドロドロドロ 【2023年03月08日(水)】
- 【#git】TortiseGit ver2.14のGitWCRev.exeを動かすとErrorCD:10を出力して,動かない 【2023年02月08日(水)】
- 【#Excel】Excel-COMを叩くアプリの改造,オワタ 【2023年01月18日(水)】
- 【#CSHARP】System.Numerics.Vectorでグリングリン,AVXレジスタをぶん回したい 【2023年01月14日(土)】
- 【#PostgreSQL】鬼のような4本のSQLを書き上げた 【2023年01月13日(金)】
怪しげな動画処理システム,動画のフォーマットはH.264 ハイビジョン2K画質
サンプルがpythonで届いていたんで,今回はUIもあるしC#で書いてみた@2000行ほど
先週金曜日実装完了
サンプル通りやし,土曜午前には稼働確認できるやろ,大丈夫やろっ!
その後は温泉だー!!(*´Д`)ハァハァ
で,土曜日早朝6時から,稼働試験させるも
うんともすんとも言わん動かん...ドロドロドロ
土曜日終日悩んだ結果「これはアカン奴や」
動画側のカメラが特殊で,udp-Socketで四六時中,送信ポンプ処理して初めて動画が落ちてくるとか,変態仕様
動画処理のフレームワークは「GStreamer」を使用したけど
この手の変態処理,C#のラッパじゃ対応不能と判明
日曜日,早朝から再度検討,勝手知ったる「DirectShow」で書き直すか?と調べてみたら...
この変態仕様に合わせる,コーデックドライバをC++で書かんといかんって判って「ギブアップ!!」
もう,1000倍返しどころか,100倍怒鳴られかねん事態ヤバス
GStreamerでudpのポンプ処理をC++で書いて,画面はC#のほうがはるかに楽やな,と結論
正代の相撲をビール飲み飲み見ましょう(*´Д`)ハァハァ
昨日月曜から,VC++でDLLを鬼のように実装作業
ざっと1500行か?
今日,仕上がったんで,昼から稼働&GStreamerパラメータの調整
でも,動画が出ない.緑の画面全体に上部にちろっと怪しげなモザイク画像(エロ動画かっ!爆
夕方,googleさんが教えてくれた,とあるパラメータを放り込んだとたん
「オイラの淫らな姿の動画」キタ――(゚∀゚)――!!(カメラがオイラのほうを向いてた爆
動いた(*´Д`)ハァハァ
もう3年分脳みそを使ったはず
明日の進捗会議に土産が出来たべ
怒られんですむぞーモルモルモル
コメント
Wi-Fiルーターの不正利用に新たな手口、警視庁が注意喚起 「従来の対策のみでは対応できない」
今年度な仕事は終わった感?お昼からお暇をもらいますドロドロドロ
【#ロシア】ロシアが日本海に向けて超音速対艦ミサイルを発射(23/3/28)
【#WSL2】ubuntu20.04で「sudo apt-get」も「ping」もエラー(怒 Windows側IPエイリアスが邪魔してやがった
宮崎:清武南―日南北郷 開通 東九州自動車道(23/3/25)
三島村・黒島で61歳男性が滑落 鹿児島市の病院へ緊急搬送(23/3/24)
【#WBC】 日本代表の選手たちはチャーター機で帰国の途へ(23/3/23)
【#WBC決勝戦】優勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!