【C++】CPPで鬼のような実装を行った!動いた!!キタ――(゚∀゚)――!!
関連記事
- 【#CSHARP】次の案件のスケルトン書いてgitサーバに登録するなどと 【2023年05月16日(火)】
- 生成AI「仕事で利用」2割 正確性などに懸念(23/5/7) 【2023年05月07日(日)】
- 【#RaspberryPI】ラズパイでsudo起動の.Net6アプリがデバグできない件 【2023年04月22日(土)】
- 【#PostgreSQL】テーブルから取得したレコードセットをCSVへ落とそうとすると,空ファイルが出来る...ドロドロドロ 【2023年03月08日(水)】
- 【#git】TortiseGit ver2.14のGitWCRev.exeを動かすとErrorCD:10を出力して,動かない 【2023年02月08日(水)】
怪しげな動画処理システム,動画のフォーマットはH.264 ハイビジョン2K画質
サンプルがpythonで届いていたんで,今回はUIもあるしC#で書いてみた@2000行ほど
先週金曜日実装完了
サンプル通りやし,土曜午前には稼働確認できるやろ,大丈夫やろっ!
その後は温泉だー!!(*´Д`)ハァハァ
で,土曜日早朝6時から,稼働試験させるも
うんともすんとも言わん動かん...ドロドロドロ
土曜日終日悩んだ結果「これはアカン奴や」
動画側のカメラが特殊で,udp-Socketで四六時中,送信ポンプ処理して初めて動画が落ちてくるとか,変態仕様
動画処理のフレームワークは「GStreamer」を使用したけど
この手の変態処理,C#のラッパじゃ対応不能と判明
日曜日,早朝から再度検討,勝手知ったる「DirectShow」で書き直すか?と調べてみたら...
この変態仕様に合わせる,コーデックドライバをC++で書かんといかんって判って「ギブアップ!!」
もう,1000倍返しどころか,100倍怒鳴られかねん事態ヤバス
GStreamerでudpのポンプ処理をC++で書いて,画面はC#のほうがはるかに楽やな,と結論
正代の相撲をビール飲み飲み見ましょう(*´Д`)ハァハァ
昨日月曜から,VC++でDLLを鬼のように実装作業
ざっと1500行か?
今日,仕上がったんで,昼から稼働&GStreamerパラメータの調整
でも,動画が出ない.緑の画面全体に上部にちろっと怪しげなモザイク画像(エロ動画かっ!爆
夕方,googleさんが教えてくれた,とあるパラメータを放り込んだとたん
「オイラの淫らな姿の動画」キタ――(゚∀゚)――!!(カメラがオイラのほうを向いてた爆
動いた(*´Д`)ハァハァ
もう3年分脳みそを使ったはず
明日の進捗会議に土産が出来たべ
怒られんですむぞーモルモルモル
コメント
【#インボイス】岸田首相、インボイス制度「事業者の悩みを把握しきめ細かい取り組み」を指示 初の関係閣僚会議
桜島フェリー運賃アップへ 来年7月から大人50円↑ 鹿児島市が案示す
【体調不良】起きて早々,閃輝暗点発生中
【#あまちゃん】「あまちゃん」放送10周年記念 スペシャルコンサート 久慈
#あまちゃん 10周年スペシャルコンサートのチケットを買ってみた eplusの新会員登録画面,作りがなっとらん!
イーロン・マスク氏 「X」全利用者に少額課金求める考え示す
秋分の日 雨が降り出した しかも涼しい
【#インフルエンザ】「インフル 4週間以内に大流行の可能性 対策を」小池都知事