【#熊本地震】活断層の周辺 いまもずれ動く
関連記事
- 熊本地震から7年 活断層周辺では地震活動が高まった状態続く(23/4/14) 【2023年04月14日(金)】
- 熊本県で震度5弱の地震 津波なし(22/6/27) 【2022年06月27日(月)】
- 熊本城天守閣の復旧工事完了(21/4/7) 【2021年04月07日(水)】
- 地震5年を前に新阿蘇大橋 開通 【2021年03月08日(月)】
- 「地震前の楼門に」匠集結 阿蘇神社4年かけ修復挑む 【2019年02月11日(月)】
あら,怖い
あんだけ余震が続いているしの
この道路がずれた写真見せられるとビビるわなぁ
本震+このズレが
日奈久断層の南側にストレスかけ続けてるし
日奈久断層帯南部が全部動くと,最大M8級の地震になるっていうしのぉ
実家がヤバい
日奈久断層帯に近いし.家が持たんかもしれん
ぜったい動く断層やし
注意は要るやろのぉ
熊本地震で大きく動いた活断層の周辺 いまもずれ動く
一連の熊本地震で大きく動いた活断層の周辺は、ごくわずかにゆっくりとずれ動いているとみられます。「余効変動」という大地震特有の現象で、収まりつつあるということですが、専門家は「次の地震につながる可能性も否定はできず、今後も注視する必要がある」と話しています。 (以下略) |
NHK |
コメント
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?
ダンロップフェニックスゴルフ 前回王者の比嘉選手 宮崎県入り(23/11/15)
走行中の軽自動車からタイヤ外れ女の子に当たる 意識不明 札幌
今朝は4℃台の気温 寒い寒い!高千穂五ヶ瀬は氷点下じゃげ(23/11/14)
今朝は寒いの 最低気温7℃じゃったげ(23/11/13)