雲仙・普賢岳 大火砕流からきょうで30年(21/6/3)
関連記事
【#火山】インドネシアで火山大規模噴火 津波の有無や日本への影響調査(23/12/3) 【2023年12月03日(日)】
- 【#火山】「肥後迷惑」の死者は天草下島の西岸にも、上田家文書から判明 【2023年11月23日(木)】
- 【#大噴火】パプアニューギニア:ウラウン火山 今朝も活発に噴火中(23/11/21) 【2023年11月21日(火)】
- パプアニューギニアで大規模噴火 津波有無や日本の影響確認中(23/11/20) 【2023年11月20日(月)】
- 高緯度での火山噴火、劇的な寒冷化につながることが判明 【2023年11月20日(月)】
もう30年っすか
あの火砕流はすごかったもんなぁ
火砕流なるものを初めて知った事象
テレビから緊迫した状況が次々流れてきてたわなぁ
普賢岳の溶岩ドーム
だいぶ不安定になってるそうな
溶岩ドーム全体が崩れ落ちて,島原大変肥後迷惑再びの恐れもあるっぽい
不安定なところ早めに崩しちゃうほうが良いかもなぁ
でも国立公園か?
あんまり変なことは出来なそう
山の動向は注意しておかんとの
長いこと島原も行ってない
前行ったときは仁田峠の紅葉見物に行ったべ
⇒こちら
また島原散策したいべ
雲仙・普賢岳 大火砕流からきょうで30年 災害伝える決意新たに
43人が犠牲になった長崎県の雲仙・普賢岳の大火砕流から3日で30年です。 (以下略) |
NHK |
コメント
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?