雲仙・普賢岳 大火砕流からきょうで30年(21/6/3)
関連記事
【緊急地震速報】トカラ列島で大規模群発地震中.これは7月5日案件の前兆..ドロドロドロ(25/6/21) 【2025年06月21日(土)】
【火山 津波】インドネシアの火山で大規模噴火 気象庁 津波や日本へ影響調査(25/6/17) 【2025年06月17日(火)】
- 【火山】イタリア:エトナ山で大規模火砕流発生(25/6/2) 【2025年06月02日(月)】
- 【火山】インドネシアの火山で大規模噴火 日本への津波の有無を調査(25/3/21) 【2025年03月21日(金)】
- 【破局噴火】地震続くサントリーニ島に非常事態宣言、これまで以上に強い揺れ観測 ギリシャ(25/2/7) 【2025年02月07日(金)】
もう30年っすか
あの火砕流はすごかったもんなぁ
火砕流なるものを初めて知った事象
テレビから緊迫した状況が次々流れてきてたわなぁ
普賢岳の溶岩ドーム
だいぶ不安定になってるそうな
溶岩ドーム全体が崩れ落ちて,島原大変肥後迷惑再びの恐れもあるっぽい
不安定なところ早めに崩しちゃうほうが良いかもなぁ
でも国立公園か?
あんまり変なことは出来なそう
山の動向は注意しておかんとの
長いこと島原も行ってない
前行ったときは仁田峠の紅葉見物に行ったべ
⇒こちら
また島原散策したいべ
雲仙・普賢岳 大火砕流からきょうで30年 災害伝える決意新たに
43人が犠牲になった長崎県の雲仙・普賢岳の大火砕流から3日で30年です。 (以下略) |
NHK |
コメント
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中