北海道の生乳廃棄、回避にめど 消費拡大策が奏功―ホクレン(21/12/28)
関連記事
- 全国の酪農家数 初めて1万下回る “所得減少が要因か”農水省 【2024年12月11日(水)】
- “生乳” 大量廃棄の可能性 業界団体が危機感強める 【2021年12月11日(土)】
- 牛乳の飲みすぎは体に悪い? 【2011年09月26日(月)】
- 「レモン牛乳」ブレイク! 【2009年09月25日(金)】
- バターが無い 【2008年05月22日(木)】
お~普段は牛乳なんか買わないオイラが
3Lも買ったしなぁ
捨てなくて済んでよかったべ
しばらくコーヒー牛乳ばかり飲んでた(爆
インスタントコーヒーをお湯で少し溶いて
スティック砂糖2本ぶち込んで,牛乳大量投入
うまかったべ
あんまり飲みすぎるとお腹がゆるくなるんで
適時の量で
これでしばらくは牛乳は買わんでいいはず(汗
いや見切り品牛乳見つけたら買うけど(微爆
まぁビールを優先で買いましょう(;´Д`)ハァハァ
北海道の生乳廃棄、回避にめど 消費拡大策が奏功―ホクレン 生乳が年末年始に大量に廃棄される懸念が出ている問題で、ホクレン農業協同組合連合会(札幌市)は28日、「(ホクレンが取り扱う)生乳の廃棄を回避できるめどが立ちつつある」と明らかにした。乳業業界が中心となって進めた消費拡大策や乳製品の増産が奏功している。 (以下略) |
JIJI.COM |
コメント
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ