【能登半島震度6弱】専門家「群発地震の一環」「地盤緩い地域で震度大きく」…石川で震度6弱
関連記事
- 【地震】北海道で震度4 津波被害の心配なし 若干の潮位変動予想発表中(25/6/2) 【2025年06月02日(月)】
- 【地震速報】北海道 釧路市 えりも町などで震度4(25/5/31) 【2025年05月31日(土)】
- 【地震】震度3以上が2週間発生せず(25/5/11) 【2025年05月11日(日)】
- 3日午前、津軽地方で謎の地鳴り SNSで投稿多数/気象台「地震や火山情報なし」(25/5/4) 【2025年05月04日(日)】
- 【地震】オーストラリア:シドニー付近で地震 M5.1(25/4/23) 【2025年04月23日(水)】
このエリアで群発地震ってのが解せないのよのぉ
流体が絡んでいる,地盤が隆起しているいうてるし
火山帯でもないし,マグマが上がってきたは考えづらいのぉ
地震のメカニズムも逆断層型が多いみたいやし
なんか,得体の知れないモノが
地下深くから浮上してきているのかっ!?
古代ムー大陸の遺跡かもしれん(オカルト爆
やっぱ,水なのかねぇ?
マグマだったら大騒ぎになるがのぉ
ホットスポットが出来る瞬間を目にするのかもしれんし?
とりあえず,上がってきている流体が何者か突き止めんといかんはず
専門家「群発地震の一環」「地盤緩い地域で震度大きく」…石川で震度6弱
石川県能登地方を震源とする最大震度6弱の地震について、金沢大の平松良浩教授(地震学)は「(続いていた)一連の群発地震の一環と考えられる。地下にある複数の断層のうち、一つが動いたのだろう。地震の規模が大きかったことに加え、地盤が緩い地域で震度が大きくなった可能性がある」と指摘した。 (以下略) |
読売新聞 |
北朝鮮の核実験か。。。
>>ですわん さま
北の実験で
能登が揺れまくるためには,50メガトン級の爆弾を炸裂させんといかんはず(汗