トンガ噴火後、植物プランクトン10倍増 火山灰が栄養に
関連記事
- 9月も“異例”の暑さ 平均気温125年間で最も高く 7・8月に続き(23/10/3) 【2023年10月03日(火)】
- 【#破局噴火】トンガ 海底火山の噴火から1年 被災離島の住民 生活支援が課題 【2023年01月15日(日)】
- 【#火山】1月のトンガ噴火は過去最大=NZ研究所が発表(22/11/23) 【2022年11月23日(水)】
- 【#火山】トンガ:フンガトンガ・フンガハアパイ 噴煙高さ57キロ、成層圏超え トンガ沖の海底火山噴火(22/11/4) 【2022年11月04日(金)】
- 【#火山】太平洋に小さな島が出現、トンガの海底火山噴火 【2022年09月28日(水)】
ほえーたった2日でプランクトンが10倍増
火山灰,ミネラルの固まりやったんじゃろの
窒素リン酸カリがたっぷりじゃったんじゃろなぁ
でも,同じ火山灰地なシラス台地は
やせ細ってるしのぉ さつま芋しか育たん(汗
玄武岩と安山岩の違いやっちゃろか?
トンガのあたり,魚も増えてそう
漁船を出さんといかんはず
トンガ噴火後、植物プランクトン10倍増 火山灰が栄養に
米ハワイ大学マノア校などの研究チームは、南太平洋のトンガで1月に発生した海底火山の大規模噴火後、48時間以内という短期間に火山周辺の海域で植物プランクトンが約10倍に急増していたとの分析をまとめた (以下略) |
日経新聞 |
コメント
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!