9月も“異例”の暑さ 平均気温125年間で最も高く 7・8月に続き(23/10/3)
関連記事
- 【速報】東京都心で27.5℃観測 11月の観測史上最高気温を100年ぶりに更新 気象庁(23/11/7) 【2023年11月07日(火)】
- 富山で28.5度 全国3分の1で11月最高記録(23/11/3) 【2023年11月03日(金)】
- 温暖化で北陸「10年に1度」の大雪5倍に…専門家「暖冬は必ずしも雪害リスク低減させない」 【2023年10月28日(土)】
- 【#大雨】リビア 大雨による洪水で2000人以上死亡 1万人近く行方不明か 【2023年09月13日(水)】
- 異常高温に洪水・火災、夏の「新常態」到来か(23/8/27) 【2023年08月27日(日)】
今年の異常な暑さ,温暖化だけで説明つくのかねぇ
去年のフンガトンガの準破局噴火で吹き上がった大量の水蒸気,起因とかじゃないんじゃろか?
まぁこの話は否定されてはいるが
成層圏に桁外れの水蒸気が持ち込まれたのは判っているしのぉ
来年,思いっきり寒かったら
火山由来の水蒸気が原因かもしれんべ
(どうせ成層圏に良からぬものが侵入するんなら,硫黄酸化物のほうが良かったかもしれんが爆)
それにしても,暑いのぁ
ここ数日は,寒いぐらい気温が急降下しているが
日中はまだまだ,来るべ
今朝も涼しいどころか,寒い.18℃
秋がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
9月も“異例”の暑さ 平均気温125年間で最も高く 7・8月に続き
ことしの9月は、“異例”といえる暑さでした。 9月の平均気温は平年を2度以上も上回り、気象庁が統計を取り始めた125年間で最も高かったこの夏に続き、9月としても最も高かったことが分かりました。 (以下略) |
NHK |
サンマが食べたいね!
秋味のビールと宮崎牛とwww
>>ですわん さま
まだサンマを食べてないずら
一匹200円するぞー なかなか手が出ない(汗