【#net6】開発モードをデバグ指定でセットアッププロジェクト:バッチビルドすると失敗する
関連記事
- 生成AI「仕事で利用」2割 正確性などに懸念(23/5/7) 【2023年05月07日(日)】
- 【GitHub Copilot】Raspberry Pi&C#のテストコード書いてるけど,次々コードが湧いてくる!スゲースゲー 【2023年04月22日(土)】
- 【#chatGPT】VisualStudio2022に「Github copilot」をブチ込んでみた 【2023年03月30日(木)】
- 【#git】TortiseGit ver2.14のGitWCRev.exeを動かすとErrorCD:10を出力して,動かない 【2023年02月08日(水)】
- 【#dotnet6】DB&通信処理系のスレッドを整理しておるがお祭り騒ぎ中(爆 ぬるぽっ! 【2023年01月10日(火)】
納品用のアプリ,ぼちぼちセットアップを作らんといかんの>VisualStudio
と,朝から格闘しておった.相変わらずセットアッププロジェクト&WinFormは相性が悪い(爆
一応やり方は,前回,ここに記載した通り ⇒ 記事:【#netcore】dotNet5でのセットアッププロジェクトの作成 ちと面倒になってる
が,この通りやっても↓のビルドエラーが出る
ERROR: Unable to build project output group '項目の公開 from hogehoge (Release Any CPU)'セットアッププロジェクトをあ~だこ~だいじるけどダメ
う~む...
ふと,VSの開発モードに目が行き
普段は殆ど,デバッグ指定

リリース指定に切り替えて

バッチビルドを走らせてみたら...エラー出ずにセットアップのビルド完了
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
なして,バッチビルドが,エディタ側の開発モードを参照しているんじゃ?
ビルドに関係ないじゃろて
これは,明らかに不具合じゃな
治さんといかんはず
あ,バッチビルドのセットアッププロジェクト,デバグ版ビルドはうざいんで削除しましたっす
リリース版のみ

逆にデバグ版のみ残したら,開発モードをリリース指定にするとエラーが出ますた
おかしいじゃないですかーーー!
脱いで詫びろ!>MS!!ドロドロドロ
コメント
【#インボイス】岸田首相、インボイス制度「事業者の悩みを把握しきめ細かい取り組み」を指示 初の関係閣僚会議
桜島フェリー運賃アップへ 来年7月から大人50円↑ 鹿児島市が案示す
【体調不良】起きて早々,閃輝暗点発生中
【#あまちゃん】「あまちゃん」放送10周年記念 スペシャルコンサート 久慈
#あまちゃん 10周年スペシャルコンサートのチケットを買ってみた eplusの新会員登録画面,作りがなっとらん!
イーロン・マスク氏 「X」全利用者に少額課金求める考え示す
秋分の日 雨が降り出した しかも涼しい
【#インフルエンザ】「インフル 4週間以内に大流行の可能性 対策を」小池都知事