パイナップル「3種類それぞれ違っておいしい」県本土最南端・温暖な気候で生産 鹿児島県南大隅町
関連記事
- 【パイナップル】新しい苗を植えましたぞー 【2025年09月20日(土)】
- 【パイナップル】新芽を採取 挿し木の準備を開始 【2025年09月07日(日)】
- ベランダパイナップルが熟れました.収穫したげな 【2025年08月23日(土)】
- 【パイナップル】ベランダパイナップルさまの果実がデカくなってきたー 【2025年07月19日(土)】
- 【パイナップル】ベランダパイナップルに花が咲いた! 【2025年05月14日(水)】
うちのベランダパイナップルも
デカくなってきた!熟れてきた(;´Д`)ハァハァ
ベランダがパイナップル畑状態!

南大隅町もパイナップル量産しまくりっぽい
これ,手に入れたいなぁ
買いに走るかっ!?
いやいや,謎プロジェクトにすべての銭を充填中
そろそろ波動砲発射なのか?モルモルモル
パイナップル,旨いよねぇ~
パイナップルと桃があれば,他はいらないずら
| パイナップル「3種類それぞれ違っておいしい」県本土最南端・温暖な気候で生産 鹿児島県南大隅町[06/15 16:06]
鹿児島県本土最南端の町・南大隅町でパイナップルが収穫の時期を迎えていて、15日、試食会が開かれました。 南大隅町では2017年から温暖な気候を利用して熱帯果樹の栽培を進めていて、14戸の農家がハワイ種とボゴール、ゴールドダイヤモンドの3種類のパイナップルを育てています。 (以下略) |
| MBC |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ