まもなく「新星」が夜空に見えるようになる…観測するために知っておくべきこと
関連記事
- 「宇宙最遠」の炭素、ビッグバン後3.5億年の銀河で検出 JWST観測 【2024年06月26日(水)】
- 【#GRB】10月9日 強力なガンマ線バーストによって,大地に大電流が流れたそうな(22/10/20) 【2022年10月20日(木)】
- 星が死にゆく最後の瞬間、超新星爆発をリアルタイムで観測 天文史上初 【2022年01月08日(土)】
- 【#ベテルギウス】カシオペヤ座方向に「新星」 明るさ当初の50倍 肉眼でも観測 【2021年05月23日(日)】
- 【#地球終了のお知らせ】2022年、白鳥座[KIC9832227]で連星が衝突合体か【#超新星】 【2017年01月13日(金)】
なんとっ!新星が見れるんかいな
超新星じゃないんで,ちょいとショボーンじゃが
肉眼で新星が見れるのは,まず珍しい
直近じゃ,カミオカンデに引っかかった大マゼラン雲の超新星爆発(SN1987A)じゃろて
かんむり座の中の星が爆発するそうで(かんむり座T星)
ベガのそばだそうな
Ⅰa型でキレイに吹っ飛ぶタイプじゃなくて,軽く爆発するタイプっぽい
梅雨ぐらいまでには爆発する予定は未定
これは見物せんと.もう生きてる間に新星爆発を目撃することはないじゃろしの
まもなく「新星」が夜空に見えるようになる…観測するために知っておくべきこと
地球から3000光年のところにある「新星」が、地球から見えるようになる。 かんむり座T星が今後数カ月以内に、最大1週間にわたって北極星よりも強く光るはずだ。 多くの人にとって一生に一度となるであろうこの事象を見るには、いくつかの準備が必要だ。 (以下略) |
MSN |
コメント
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)