2023年の山岳遭難、過去最多 3568人、警察庁まとめ
関連記事
- 【#入院】滑落事故&大手術入院から3周年 右手は完治しておらんのぉ 【2025年08月24日(日)】
- 【#滑落事故】オイラが15メートルの谷底へ滑落した事故から2周年 盛大に法要が行われる,らしい...ドロドロドロ 【2024年08月06日(火)】
- 【#缶酎ハイ】女性は男性より少量・短期間でアルコール性肝硬変も 【2024年02月21日(水)】
- 【特別重大報道】去年一昨年の滑落事故だワクチンに当たっただの入院騒ぎ かんぽに請求漏れがあるかもしれない...ドロドロドロ 【2023年11月18日(土)】
- 【#遭難事故】今日で遭難事故から1年 骨折手首は完治してないずら 【2023年08月06日(日)】
2022年は3506人だったそうな
この3506人の中に,オイラの滑落事故分がカウントされているドロドロドロ
3568人って
毎日10人ずつ,遭難しているってことっすか
多いのぉ
いや,オイラも遭難事故やっているんで
多いだなんだ,批評する立場では無いんじゃが(GRB爆
でもちょいとした山でも,油断すると事故を起こすしのぉ
オイラがそのケースじゃったし
山へ向かうときは最大級の警戒をしないといかんはず
そろそろ,事故から2周年かぁ ⇒ 事故の記事
2周年記念で盛大に鎮魂祭を実施しないといかんはずモルモルモル
23年の山岳遭難、過去最多 3568人、警察庁まとめ
2023年に全国で発生した山岳遭難は前年から111件増の3126件で、遭難者数は62人増の3568人だったことが13日、警察庁のまとめで分かった。いずれも統計を取り始めた1961年以降、最多となった (以下略) |
47News |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆