太陽系に秒速58kmで突入!史上3例目の恒星間天体「ATLAS彗星(3I/ATLAS)」を発見
関連記事
- 【#オウムアムア】恒星間天体らしき彗星「C/2019 Q4」が急速接近中!(19/9/14) 【2019年09月14日(土)】
- 【#オウムアムア】太陽系外から来た天体、地球大気圏で焼失 【2019年04月21日(日)】
- 【#オウムアムア】連星近くからはじき出されてやってきた,らしい 【2018年04月23日(月)】
- 【#恒星間天体】隕石「ヒュパティア」,太陽系内に存在しない化学組成 【2018年01月13日(土)】
- 【#恒星間天体】太陽系外から飛来の小惑星 #オウムアムア、表面に有機物の層 【2017年12月19日(火)】
異星人の宇宙船キター
これは7月5日案件なのか?...ドロドロドロ
3つ目の恒星間天体じゃげ
58km/sで飛行中
こりゃ速い!
大きさも20kmほどあるそうで
地球とはだいぶ離れて通過なんで衝突はないべ
いや,宇宙船だったら,急ブレーキかけて地球侵攻を開始の可能性もモルモルモル
かなりの小天体が恒星間を飛び交っているの.そのうち地球にぶつかりそうで(汗
太陽系に秒速58kmで突入!史上3例目の恒星間天体「ATLAS彗星(3I/ATLAS)」を発見
(前略) 現地時間2025年7月2日(現地時間)、新たな恒星間天体の候補である「A11pl3Z」の発見が報告されました。まだきちんとした名前すら付けられていない段階から、この発見は天文学者の注目を集め、わずか1日足らずで正式な名前「3I/ATLAS」という名前がつきました。もう少し馴染みのある呼び方をすれば「ATLAS彗星(アトラス彗星)」となります。 (以下略) |
MSN |
コメント
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)