観測史上初の恒星間天体「A/2017U1」名前が付いた!「’Oumuamua」
関連記事
- ウェッブ望遠鏡、最有望の「生命の兆候」検出 英米研究チーム 【2025年04月18日(金)】
- 「浮遊惑星」新たに7個確認 宇宙望遠鏡「ユークリッド」 【2024年06月03日(月)】
- 【#太陽系外惑星】わずか97光年先に「水の惑星」発見、地球型惑星探査に画期的な一歩 【2024年02月01日(木)】
- 原始惑星衝突の残骸か 地球マントル最下部の塊―国際チーム 【2023年11月02日(木)】
- 惑星が恒星にのまれたか=1万2000光年先―米研究チーム 【2023年05月04日(木)】
お~名前が付くの早い!
てっきり「ガトランティス」になるかとオモタ(爆
恒星間の物体やしなぁ.猛烈に珍しいヤツやし
探査機は送れないけど,光学観測で表面は真っ赤ってのは分かった模様
銀河風にさらされると,モノは赤くなる?(汗
「’Oumuamua」,順調に太陽系から離れつつある模様
もう会えないのはちと寂しい...
して,この名前は「オームアムア」って読めばよいのか?(爆
観測史上初の恒星間天体、名前は「’Oumuamua」
先月発見された観測史上初の恒星間天体に「’Oumuamua」という名前が付けられた。 【2017年11月7日 MPC】 先月19日に米・ハワイのパンスターズ望遠鏡による観測で発見された小天体は、軌道計算の結果から、観測史上初の恒星間天体とみられている天体だ。現在はペガスス座の方向に向かって高速で移動中で、二度と太陽系に戻ってくることはない。 (以下略) |
astroarts |
コメント
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)