長さ2cmの巨大細菌を発見…「富士山より背の高い人間がいるようなもの」
関連記事
- 致死率3割の劇症型溶連菌、患者最多 感染力強い株確認 【2024年02月26日(月)】
- 腸内細菌関与か?糖尿病性腎臓病で 【2019年04月23日(火)】
- 「人食いバクテリア」患者増:劇症型溶血性レンサ球菌感染症 【2017年12月26日(火)】
- 【#地球終了のお知らせ】解ける永久凍土と目覚める病原体、ロシア北部の炭疽集団発生 【2016年08月15日(月)】
- 【#地球終了のお知らせ】「人食いバクテリア」日本で感染者急増 【2014年12月24日(水)】
なにそれ怖い
巨大な細菌が大繁殖,人類を食い尽くすっ!
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
巨大細菌って,キノコじゃなかと?(汗
キノコと構造が違うんじゃろなぁ
サイズがコインと変わらんし

こんなんが人知れず大増殖しているって
地球,ヤバい
| 長さ2cmの巨大細菌を発見…「富士山より背の高い人間がいるようなもの」
長さが最大で2センチにもなる巨大な細菌を発見したと、米ローレンス・バークレー国立研究所などのチームが24日付の科学誌サイエンスで発表する。通常の細菌は500分の1ミリ程度で、チームは「従来の細菌の概念を覆すものだ」としている。 (以下略) |
| 読売新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)