福岡の老舗旅館 大浴場の湯を年2回しか換えず 塩素注入も怠る
関連記事
- 土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」 【2025年07月26日(土)】
- 確定申告の打ち込み終わって温泉行ってきた! 【2025年02月23日(日)】
- 日南の温泉宿泊施設が改修 「公設公営」日帰り施設として再開 【2024年12月24日(火)】
- 東京 葛飾区 中学校の修学旅行費を来年度から無償化へ 【2024年09月05日(木)】
- ラーメン食ってきたラーメン! 【2024年07月27日(土)】
半年に一回のお湯交換なら,いろんな出汁が溶け込んでいたはず...ドロドロドロ
しかも,いろんな実も浮かんでそうで(爆
んにしても,なんか,キチャない
週一以上は,お湯まるごと変えてほしいぞ~
レジオネラ大繁殖してたみたいじゃし
事故にならなくて良かったところ
源泉かけ流しなお風呂がやっぱ安心よねぇ~
気をつけんといかんべ
福岡の老舗旅館 大浴場の湯を年2回しか換えず 塩素注入も怠る
福岡県筑紫野市の二日市温泉にある老舗旅館が、本来は週に1回以上入れ替えなければならない大浴場の湯を、年に2回しか換えていなかったなどとして、県から改善指導を受けたことが分かりました。旅館は虚偽の報告も行っていたということで、県は罰則の適用も検討しています。 (以下略) |
NHK |
コメント
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆