豊後水道にスロースリップ キタコレ!
関連記事
- 【#地震】地震活動続く千葉県東方沖で「スロースリップ」か 国土地理院(24/3/1) 【2024年03月01日(金)】
- 南海トラフ巨大地震「春までに起きる可能性」 測量学の権威が衝撃警告(14/1/12) 【2014年01月12日(日)】
- 房総沖で「スロースリップ」か=間隔最短、2年3カ月ぶり(14/1/10) 【2014年01月10日(金)】
- 千葉県沖でスロースリップ発生中 大地震注意(14/1/10) 【2014年01月10日(金)】
- 過去の大津波の原因? 和歌山・潮岬沖に巨大な断層 【2012年01月28日(土)】
おぉ~滑っちょる滑っちょる
ユックリマッタリと地震の歪を解消してくれてますし,これはこれで,ええこっちゃですわぁ~
でも,あの辺も空白域らしいしねぇ...
南海地震とセットで,ドカンといかないかと,チト心配
いったら,四国西部と大分南部,宮崎北部はシャレにならんしのぉ...
| 四国南西部で「ゆっくり滑り」=大地震のリスク小さく-国土地理院
国土地理院は5日、四国の南西部(愛媛、高知両県西端)から豊後水道にかけての地下20~30キロで、プレート境界がゆっくり滑る「スロースリップ現象」が昨年秋から起きていると発表した。全地球測位システム(GPS)を利用した電子基準点の観測で判明した。 同現象は1997~98年と2003~04年にも数カ月ずつ発生。この現象が起きると、大地震のリスクが小さくなると考えられるという。 (以下略) |
| JIJI.COM |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ