奄美地方で集中豪雨、小学校で60人孤立
関連記事
- 【記録的短時間大雨情報】東京 世田谷区付近 記録的な大雨 災害の危険迫る(25/9/11) 【2025年09月11日(木)】
- 【記録的短時間大雨情報】熊本 苓北町付近で記録的な大雨(25/9/10) 【2025年09月10日(水)】
- 熱帯低気圧がすぐそこに居るの.雲の下は雨がすごそう 【2025年08月21日(木)】
- 【大雨】空がガストフロントっぽくなってきた.人類滅亡級の嵐の予感 【2025年08月19日(火)】
- 【大雨】宮崎~清武界隈 水没する勢いで土砂降りキター(25/8/7) 【2025年08月07日(木)】
今朝も
記録的短時間大雨情報が出てたし
相変わらず,降りっぱなしっぽい
被害も拡大しているみたいじゃし
人的にも孤立している人が多数とか
無事に全員救出されればよいが
奄美地方で集中豪雨、小学校で60人孤立
活発な前線などの影響で、鹿児島県奄美地方は20日、集中豪雨に見舞われた。 各地でがけ崩れや家屋の浸水、道路冠水などが相次ぎ、1000世帯以上に避難指示・勧告が出された。 鹿児島地方気象台によると、18日午後9時の降り始めから20日午後3時までの総雨量は奄美市名瀬で461ミリ、瀬戸内町古仁屋で338ミリを記録。奄美市名瀬では午後3時20分までの24時間に414ミリの雨量を観測し、10月の名瀬の24時間雨量の記録(98年、278ミリ)を更新した。 大島地区消防組合によると、奄美市住用町を中心に「川が氾濫し家の中まで水がきている」「浸水した道路で車ごと水につかって出られない」「屋根に上って水を避けている」などの救助要請が寄せられているが、救助に向かう道路が冠水し、午後3時現在、現地にたどり着けていないという。 同町の住用中では、裏山で小規模の土砂崩れがあり、生徒や職員ら約40人が校舎2階に避難。隣接する住用小にも児童ら約60人が残っているが、付近の道路ががけ崩れや浸水で通行止めとなり、孤立した状態という。 |
読売新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆