奄美地方で集中豪雨、小学校で60人孤立
関連記事
朝から土砂降りっすな.週末はこんな感じで降り続ける模様 【2025年07月25日(金)】
- まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー 【2025年07月11日(金)】
- 【記録的短時間大雨情報】埼玉県記録的短時間大雨情報 第8号(25/7/10) 【2025年07月10日(木)】
- お~雨じゃ.かなりの強雨!久しぶりに降ってるの 【2025年07月09日(水)】
- 【記録的短時間大雨情報】岐阜 関市関付近に記録的な大雨 災害の危険迫る(25/6/24) 【2025年06月24日(火)】
今朝も
記録的短時間大雨情報が出てたし
相変わらず,降りっぱなしっぽい
被害も拡大しているみたいじゃし
人的にも孤立している人が多数とか
無事に全員救出されればよいが
奄美地方で集中豪雨、小学校で60人孤立
活発な前線などの影響で、鹿児島県奄美地方は20日、集中豪雨に見舞われた。 各地でがけ崩れや家屋の浸水、道路冠水などが相次ぎ、1000世帯以上に避難指示・勧告が出された。 鹿児島地方気象台によると、18日午後9時の降り始めから20日午後3時までの総雨量は奄美市名瀬で461ミリ、瀬戸内町古仁屋で338ミリを記録。奄美市名瀬では午後3時20分までの24時間に414ミリの雨量を観測し、10月の名瀬の24時間雨量の記録(98年、278ミリ)を更新した。 大島地区消防組合によると、奄美市住用町を中心に「川が氾濫し家の中まで水がきている」「浸水した道路で車ごと水につかって出られない」「屋根に上って水を避けている」などの救助要請が寄せられているが、救助に向かう道路が冠水し、午後3時現在、現地にたどり着けていないという。 同町の住用中では、裏山で小規模の土砂崩れがあり、生徒や職員ら約40人が校舎2階に避難。隣接する住用小にも児童ら約60人が残っているが、付近の道路ががけ崩れや浸水で通行止めとなり、孤立した状態という。 |
読売新聞 |
コメント
土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」
【台風】熱帯低気圧が発達して再び台風8号(コメイ)に 7年ぶりの「復活台風」
【連休】連休なのであっちこっち回ってきた
参院選きょう投票 与野党どちらが過半数制するか 最大の焦点に(25/7/20)
【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果
うむ,猛烈にダルい.完全に体調がおかしい
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)