【東北関東大震災:原発】核融合の実験研究所に抗議行動

くまさん

神社,ダムと温泉好きな「システムアーキテクト」

おすすめ

8件のフィードバック

  1. ラード より:

    日本人はもともと過去の経験から核技術に対してアレルギー反応を持ってますからね
    あんな事が起こるとしばらく住民運動などが活発になるんでしょうね・・・
    核融合技術は従来の原子力よりもっと危険なものぐらいの知識しかないかも知れません

    私は原子力推進派ではないですがそれでも電力事情への現実解として原子力は必要だと思うし、
    燃料問題の恒久的解決として水を原料にできる核融合技術は次世代に持ち越してでも引き継ぐべき研究テーマだと思うんですが・・・

  2. くまさん より:

    >>ラード さま

    うん,オイラも条件付きでの推進派>原発
    なきゃ,電気,足らないじゃろし,火力だけだと中東情勢に振り回されそうじゃし

    ただ,東京電力だけには,原発をやらさせるな,ですが(怒

    核融合,早く実用化して欲しいがなぁ
    そこら辺の海水が,エネルギー源になるんじゃもん
    電気がアホみたいに使えるようになるはず...

    でもあと,50年はかかりそうじゃが>開発(汗

  3. 康ちゃん@まったり~ より:

    50年あれば、無線送電技術の確立で、
    宇宙での太陽光発電で解決できるかも。

  4. くまさん より:

    >>康ちゃん@まったり~ さま

    宇宙太陽光発電!
    もちっと,宇宙に打ち上げる資材のコスト下げないとなぁ...

    軌道エレベータでも出来れば,
    宇宙太陽光発電,ジャンスカ,できそうじゃけど(笑

  5. wata-ken より:

    林譲治さんのツイッター経由で見たのですが、トリウム高温ガス炉はつなぎで実用化できんとじゃろか、と思いました。とりあえず個人的に太陽電池パネルを発注しましたが(泥縄もいいところだなあ)、小田原の鯨からして間に合わんかもしれん。

  6. くまさん より:

    >>wata-ken さま

    トリウム系の原子炉は比較的安全って言いますねぇ
    暴走も,しにくいとか

    ウラン系から
    トリウム系(トリウム溶融塩炉)への見直し,ってのも,これから先,あるかもしれないっすねぇ...

  7. wata-ken より:

    ただ、たとえトリウム炉にしても「安全」を連呼されると、事業者側の常識を疑ってかかる事が必要になるかも。「事故は在り得ない」=「絶対安全」ではなく「対策はとるが事故は在り得る」=「減災」と考えていないと推進派反対派と言えどもどちらも方法を考えられなくなるんではなかかい?と思う。それにしても爆発時と原因の報道時は「初歩的な安全衛生管理でもこのくらいはやるのに、何で巨大システムの原発でやれなんだか」と素人考えで呆けとりました。少なくとも「想定外」で責任者に逃げられてはタマランですな、現場で奮闘している人達のためにも。

  8. くまさん より:

    >>wata-ken さま

    ほんと,その辺,国際的な機関が
    平等な評価しないと,ほんとに安全かいな?な気分になっちゃいますなぁ
    業者の発表,国の発表があまりにもアテにならないですわ

    はやく,落ち着いて欲しいがねぇ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください