黄金のヘラブナが現れた!@山中湖
関連記事
- 水産試験場のコイ60万匹死ぬ、生き残った1匹からコイヘルペスの陽性反応…福島・猪苗代 【2024年06月20日(木)】
- 鹿児島湾に赤潮警報 被害おそれで県が9年ぶりに対策本部設置(24/2/17) 【2024年02月17日(土)】
- 年末前に魚市場が取引停止…賠償訴訟で漁協の口座差し押さえ 【2023年12月13日(水)】
- スーパーの「シラス干し」にフグの稚魚が混入…40パック販売、自主回収 【2023年10月14日(土)】
- 「心筋梗塞」が少ない「日本人」、じつは「2つの食材」を食べていたからだった…! 【2023年04月30日(日)】
むむむっ!
これは,吉兆なのか?
まじで,金色しておるが...
って惜しいのが,完全金色じゃなくて
背中が黒いんだわなぁ
たぶん,今からの日本に
空前絶後の好景気がやってくるはず(爆
| 突然変異?黄金のヘラブナ 山中湖で羽田さん釣る 山中湖村平野のボート業羽田靖さん(73)が29日、山中湖畔で黄金色のヘラブナを釣り上げ、話題となっている。羽田さんは「約70年間山中湖で釣りに関わってきたが、こんな色のヘラブナは初めて見た」と驚いている。 羽田さんによると、同日午前8時ごろ、桟橋で餌釣りをしていると、体長約37センチの黄金色の魚が釣れた。色合いからニシキゴイか何かかと思って見たところ、ヘラブナだったという。普通のヘラブナは背びれ側が黒ずんでいて腹部は白や銀色をしているが、腹部が黄金色をしていた。 県水産技術センター忍野支所によると、突然変異か金魚との混血の可能性があるが、いずれにしても自然界に黄金色のヘラブナがいることは珍しいという。 |
| 山梨日日新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)