復興財源「所得・法人増税」踏襲…額圧縮目指す
関連記事
- 住民税が上がって,阿鼻叫喚中,らしい 【2012年06月26日(火)】
- 復興増税、「たばこ」除外…民自公が合意 【2011年11月11日(金)】
- 所得増税は25年間 復興関連法案成立へ 【2011年11月07日(月)】
- JT・メトロ株売却へ、復興増税1~2兆圧縮 【2011年09月16日(金)】
- 復興増税の議論スタートへ=反対論強く難航も-民主税調 【2011年09月13日(火)】
10%の定額増税がやってきそうですなぁ...
まぁ,こりゃ,仕方ないわな
復興財源が圧倒的に足らないし,国債発行しまくって
ギリシャみたくなりたくはないし?
10%なら,許容限度ギリギリじゃな
気張って働いて,いっぱい納税してやりますかのぉ♪
| 復興財源「所得・法人増税」踏襲…額圧縮目指す
野田政権は5日、東日本大震災の復興財源に充てる臨時増税の税目について、菅内閣の方針を踏襲し、所得税と法人税、これらに対応する地方税を軸とする方向で調整に入った。 政府は当初、増税規模を13兆円程度と見込んでいたが、歳出削減や政府保有株の売却などによる税外収入の確保を進め、増税額の圧縮を目指す。民主党は党税制調査会を復活させ、会長には増税の必要性を主張する藤井裕久元財務相を据え、党内の議論を早急にまとめる体制も整えた。 具体的な臨時増税案は、〈1〉所得税の1割定率増税〈2〉2011年度税制改正で提案した法人税の実効税率5%引き下げを実施したうえで定率増税を行う〈3〉所得税、法人税に対応する地方税の個人住民税、法人住民税の引き上げ――を組み合わせる。 |
| 読売新聞 |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ