JT・メトロ株売却へ、復興増税1~2兆圧縮
関連記事
- 住民税が上がって,阿鼻叫喚中,らしい 【2012年06月26日(火)】
- 復興増税、「たばこ」除外…民自公が合意 【2011年11月11日(金)】
- 所得増税は25年間 復興関連法案成立へ 【2011年11月07日(月)】
- 復興増税の議論スタートへ=反対論強く難航も-民主税調 【2011年09月13日(火)】
- 復興財源「所得・法人増税」踏襲…額圧縮目指す 【2011年09月06日(火)】
おおぉ~埋蔵金(笑
まぁ,臨時増税額は少しでも少ないほうがいいわなぁ...
最大2兆円,浮いてくる模様
増税額12兆円だったら,一人10万円アップかのぉ?
10年分割で,年1万円ずつ?
これなら,払えそうじゃわん(爆
JT・メトロ株売却へ、復興増税1~2兆圧縮
政府は15日、東日本大震災の復興費用を賄う財源に充てるため、国が保有する日本たばこ産業(JT)と東京地下鉄(東京メトロ)の株式を売却する方針を固めた。 これに加えて政府系金融機関などに資金を貸し出す財政投融資特別会計(財投特会)の剰余金も活用することにより、復興に必要な財源のうち税外収入を1兆~2兆円上積みして4兆~5兆円を確保する。この結果、復興財源に充てる増税額は政府が当初想定した約13兆円から11兆~12兆円に縮小する見通しだ。 現在、国はJT株の50・01%を保有する。政府はJT法を改正して国の保有を義務づける比率を「50%以上」から「3分の1超」に見直し、JT株の売却で5000億~6000億円の収入を見込む。 |
読売新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し