2億4,000万のリンゴ 6,000円支払わずに権利消滅
関連記事
- 【#りんご】りんごを食べると頭髪がフサフサになる!らしい...ドロドロドロ 【2019年10月24日(木)】
- 若者のリンゴ離れ@総務省家計調査 【2017年05月07日(日)】
- 1年で実がなる早熟リンゴ…岩手大が開発 【2013年10月02日(水)】
- カットりんご専用自販機 【2013年03月31日(日)】
こりゃまた,役所のみなさん,ポカやりましたなぁ...
せっかく2億超えるコストかけて,新しい品種を作り上げたのに...
このリンゴの木,もったいないから
どこか,別の産地で,植えたほうがいいかも?
でも,ちゃんと登録できないと,海外流出しちゃって
そっちでブランド化しちゃうとか?
それもなんか,悔しい話じゃなぁ...
でもなんか,食べてみたい...>新しいリンゴ
24年かけ開発した青森リンゴ、手数料納めず品種登録取り消し
青森県は24日、特産リンゴ「ふじ」に並ぶ有望品種として、24年をかけて開発した「あおり21」の品種登録が取り消されたと発表した。 農水省に手数料を支払わなかったためで、種苗法では名前を変えても同じ品種は再登録できず、新品種を開発し直すという。 2006年3月に登録を出願し、農水省は今年3月、官報に登載した。しかし、県の担当者は6000円の登録手数料を期限の1か月内に納めず、同省が今月17日付で取り消した。品種登録されると、県は30年間苗木を独占管理でき、生産するには許可が必要となる。県外に出さないこともできたが、登録取り消しで苗木流出の恐れが出てきた。 (以下略) |
読売新聞 |
官報情報が手に入る便利なサイトです。