日産の新技術「ステアバイワイヤ」だそうな
関連記事
- ホンダと日産 ソフトウェア基礎技術の共同研究へ 三菱も参画 【2024年08月01日(木)】
- トヨタ、公道で国内初の「レベル4」自動運転サービス開始へ…今夏にもお台場で無償運行 【2024年02月11日(日)】
- ガソリン車販売を事実上禁止する方針だったEU、2035年以降も条件付きで容認 【2023年03月26日(日)】
- ゴールド免許更新、講習をオンライン化 22年2月試行 【2021年12月09日(木)】
- 日産「スカイライン」開発中止 【2021年06月12日(土)】
飛行機のフライバイワイヤの自動車版かっ!
微妙に怖いぞ(猛汗
ハンドルと車輪がつながってないってのはなぁ...
ハンドルの傾きに合わせて,電子制御でタイヤを曲げると
電子制御系,故障したら,どうすべか(大汗
冗長化はするじゃろうがなぁ...
んでも,なぁ~んか,ハンドルとタイヤがつながってないってのは,微妙に変な汗が流れる気が...
日産の新技術「ステアバイワイヤ」を試す 「先進技術説明会&試乗会 2012」に参加して 毎年恒例の「日産先進技術説明会&試乗会」が、同社追浜工場に隣接するテストコース「グランドライブ」で開かれた。新しいパワートレイン、安全デバイス、インテリア素材など、同社の最新技術が幅広く紹介された。その主だったところを2回に分けて報告する。 ■ステアリングフィールの演出が自由自在 説明会で紹介された先進技術の目玉に、「次世代ステアリング技術」があった。前輪の操舵(そうだ)を機械的なリンクではなく、電気信号とアクチュエーターによって行う技術だ。1年以内にインフィニティ車に採用する予定で、実用化されれば量産車としては世界初の試みとなる。 ステアリングホイールと前輪を機械的につなげることなく、ステアリング操作を電気信号に変換し、それを離れた操舵装置に伝えて前輪をアクチュエーター(モーター)で動かす。いわゆるステアバイワイヤである。市場ではスロットルやブレーキのバイワイヤ化はすでに済んでいるが、ステアバイワイヤは最もデジタル変換が難しいということだろうか、市販車への採用例はまだない。 (以下略) |
WEBCG |
現行の操作系はそのまま残して、自動系と切り替え式にするみたいですね。
ABSとかと同じ構成。
技術の進歩=人の操作を排除 みたいでいまいち。
>>康ちゃん@まったり~ さま
現行系が残るとはいえのぉ...
ハンドル周りを電子化は,ちとビビるじぃ...