スマフォ防災アプリ:緊急地震速報の警告音を「緊急地震速報」のやつに変えた
関連記事
- 【#津波】三陸沖の地震.アウターライズ地震じゃなくてプレート境界地震っぽい(25/11/9) 【2025年11月09日(日)】
- 【地震】鹿児島空港近傍で地震:震度4 M4.2(25/11/3) 【2025年11月03日(月)】
- 【地震】鹿児島空港近傍で地震:震度3(25/11/3) 【2025年11月03日(月)】
- 【地震情報】北海道 根室で震度5弱 津波なし(25/10/25) 【2025年10月25日(土)】
- トカラ列島・諏訪之瀬島で震度5弱、一連の〝群発〟とは別の地震(25/9/18) 【2025年09月18日(木)】
スマフォに入れている防災アプリはこれ
YAHOO防災速報
http://emg.yahoo.co.jp/
んで,今朝の震度5強,すさまじい音が鳴ったのはいいけど,なんの警告音か判らんくて
5秒ぐらいして,清武城全体が揺れだして,初めて緊急地震速報だったことが分かって
起きてりゃ判るが,爆睡中だったら,なんの警報か判らんじぃ
ってことで,警報音を「テレビの緊急地震速報」の音に変えてみた
これなら,一発で判る!(爆
やり方はこちら(android 4.2にて)
まずは,緊急地震速報の音源をGET
ダウンロードはこちら
The Focus:[Android] なまず速報の着信音を緊急地震速報の音にする方法を参考
んで,この音源をSDメモリの指定フォルダにコピー
場所は,
「SDメモリ上の \media\audio\ringtones」フォルダ か
「SDメモリ上の \media\audio\notifications」フォルダ
フォルダがない場合は,フォルダを作成してください
(mediaを作成,中に移動してaudioを作成,中に移動してringtones(か notifications)を作成)
USB経由でPC上にてエクスプローラあたりで操作すると,非常に楽です
Afternoon PC Life:MP3を着信音設定を参考
「YAHOO防災速報アプリ」を立ち上げて「地震情報~プッシュ通知の設定画面~通知音設定画面」にコピったファイルが表示されてれば成功です
(うちは,「SDメモリ上の \media\audio\notifications」にコピったファイルが見えた)
この通知音設定画面にて,今回のファイルを指定すればOK
———
これで,さらに叩き起こされるはず(猛汗

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ