【熊本大地震】日奈久断層帯 メカニズムは横ずれ断層型っぽい
関連記事
- トカラ列島・諏訪之瀬島で震度5弱、一連の〝群発〟とは別の地震(25/9/18) 【2025年09月18日(木)】
- 国東沖の海底活断層、最大M7.9の地震起こす恐れ 産総研が報告 【2025年07月31日(木)】
- 【地震】トカラ列島 悪石島で震度5強(25/7/5) 【2025年07月05日(土)】
- 【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3) 【2025年07月03日(木)】
- 【地震】鹿児島 十島村で震度5弱 津波の心配なし(25/7/2) 【2025年07月02日(水)】
横ずれっぽいなぁ
もろ日奈久断層帯
日奈久断層帯,ずっと危ないって話は出てた...
ついに来ちゃったかぁ
日奈久断層帯南部の出水断層帯,影響でないとええがのぉ
あと断層帯の北方,阿蘇山への影響が心配じゃわ
雲仙方向かと思ってたわん
>>ですわん さま
場所はもうモロ日奈久断層帯
南西方向(水俣方向)に震源域が伸びていかないか,注意にて