【PostgreSQL】COPYコマンドの書き出しじゃヘッダに変なもんがつく
関連記事
- 【#PostgreSQL】3ヶ月ぶりぐらいにSQLを眺めているが,判らん!!モルモルモル 【2024年07月25日(木)】
- 【#PostgreSQL】太古の昔から動いているシステムのレコード,手修正作業をするなど,と 【2023年10月06日(金)】
- 【#PostgreSQL】テーブルから取得したレコードセットをCSVへ落とそうとすると,空ファイルが出来る...ドロドロドロ 【2023年03月08日(水)】
- 仕事オワタ 昼寝しよ(GRB爆 【2023年02月23日(木)】
- 【#PostgreSQL】鬼のような4本のSQLを書き上げた 【2023年01月13日(金)】
PostgreSQLのCOPYコマンドでの読み込みは問題ないけど
書き出しは...
書き出したファイルのヘッダに「PGCOPY」とか文字列が付きやがる!
(正確には署名「PGCOPY\n\377\r\n\0」にフラグフィールド,ヘッダ拡張領域長の計15バイトらしい)
これじゃぁ~ダメだわ
ファイルの同一性が担保されねぇ~意味ねぇ~
ギブアップ!(爆
出直してきまする...
やっぱ,Windows共有で実装が早そうだ...(苦笑
前記事:【PostgreSQL】ストアドでファイル入出力出来ないのか,と?[PL/pgSQL]@ぎんゆぅ~さん
コメント
暑くて伸びてた(爆 酷暑すぎる!
【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島沖でM8.0の巨大地震:太平洋岸に津波注意報発令(25/7/30)
土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」
【台風】熱帯低気圧が発達して再び台風8号(コメイ)に 7年ぶりの「復活台風」
【連休】連休なのであっちこっち回ってきた