【PostgreSQL】COPYコマンドの書き出しじゃヘッダに変なもんがつく
関連記事
- 【#PostgreSQL】3ヶ月ぶりぐらいにSQLを眺めているが,判らん!!モルモルモル 【2024年07月25日(木)】
- 【#PostgreSQL】太古の昔から動いているシステムのレコード,手修正作業をするなど,と 【2023年10月06日(金)】
- 【#PostgreSQL】テーブルから取得したレコードセットをCSVへ落とそうとすると,空ファイルが出来る...ドロドロドロ 【2023年03月08日(水)】
- 仕事オワタ 昼寝しよ(GRB爆 【2023年02月23日(木)】
- 【#PostgreSQL】鬼のような4本のSQLを書き上げた 【2023年01月13日(金)】
PostgreSQLのCOPYコマンドでの読み込みは問題ないけど
書き出しは...
書き出したファイルのヘッダに「PGCOPY」とか文字列が付きやがる!
(正確には署名「PGCOPY\n\377\r\n\0」にフラグフィールド,ヘッダ拡張領域長の計15バイトらしい)
これじゃぁ~ダメだわ
ファイルの同一性が担保されねぇ~意味ねぇ~
ギブアップ!(爆
出直してきまする...
やっぱ,Windows共有で実装が早そうだ...(苦笑
前記事:【PostgreSQL】ストアドでファイル入出力出来ないのか,と?[PL/pgSQL]@ぎんゆぅ~さん

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)