【#PostgreSQL】テーブルから取得したレコードセットをCSVへ落とそうとすると,空ファイルが出来る...ドロドロドロ
関連記事
- なんと!今週の土曜日も仕事してますた.来週の土曜日も仕事臭い.TCPソケット通信をゴリゴリ書いてる 【2025年08月30日(土)】
- 【ChatGPT o4】祝日なのに仕事ーバテすぎー今夜こそ絶命だーモルモルモル 【2025年03月20日(木)】
- 【#CSharp】制御系が動き出したべ 【2025年02月20日(木)】
- 【#CSharp】ひっさしぶりにガッツリなC#案件をやっているぞー 【2025年02月19日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
半日近く悩んでたー(爆
お客さんより「CSV機能,追加実装オナシャス」なんて言われたもんで
合点承知!
で昨日から実装
今朝早く,出来上がって,そっからテスト
お~CSVファイルが出来てる❤
して,あれこれテストしてたとき,気が付いた
城主:あれ?なんで空ファイルが出来るときがあるんじゃ?
VisuaslStudioのデバッガで追っかけるが,出来たり出来なかったり,神出鬼没
ここはスレッドで回してない,UIのメインスレッド側なんで,排他の問題じゃなさそう
う~むう~む...
悩むこと数時間...
あ!
UIタイマで定期的にPostgreSQLへ別テレメータを取りに行って画面表示するタイミングで
レコードデータセット(C#のDataTableオブジェクト)をまとめてクリアかけてるってこと,忘れてた!(爆
レコードデータセットは基本,都度メモリ解放せず溜め込んで,
なんかのアクションのときドカンとクリア&ガベージコレクションかけてるんじゃが
今回は,テレメ取得10秒おきのタイマイベントの中にこのロジックを仕込んでたのじゃ
CSVを作るときは,レコード取得後,ファイル名を決めるダイアログ出すんで
出力フォルダどこにしようかな?って悩んでいる間に
10秒間隔ガベージ走って取得済みのレコードセットが無効になってるわ
CSV向けのデータセットは取得後すぐ,そのコピーをローカル変数に作るようコード変更
安定した(笑
さて実装する分はコレで終わりかな?
あとはテストしながら10日かけてマニュアルを作ろうず(;´Д`)ハァハァ

 
																			 
																			 
																			
コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!