【#PostgreSQL】テーブルから取得したレコードセットをCSVへ落とそうとすると,空ファイルが出来る...ドロドロドロ
関連記事
- 【#CSHARP】次の案件のスケルトン書いてgitサーバに登録するなどと 【2023年05月16日(火)】
- 生成AI「仕事で利用」2割 正確性などに懸念(23/5/7) 【2023年05月07日(日)】
- 【#RaspberryPI】ラズパイでsudo起動の.Net6アプリがデバグできない件 【2023年04月22日(土)】
- 仕事オワタ 昼寝しよ(GRB爆 【2023年02月23日(木)】
- 【#git】TortiseGit ver2.14のGitWCRev.exeを動かすとErrorCD:10を出力して,動かない 【2023年02月08日(水)】
半日近く悩んでたー(爆
お客さんより「CSV機能,追加実装オナシャス」なんて言われたもんで
合点承知!
で昨日から実装
今朝早く,出来上がって,そっからテスト
お~CSVファイルが出来てる❤
して,あれこれテストしてたとき,気が付いた
城主:あれ?なんで空ファイルが出来るときがあるんじゃ?
VisuaslStudioのデバッガで追っかけるが,出来たり出来なかったり,神出鬼没
ここはスレッドで回してない,UIのメインスレッド側なんで,排他の問題じゃなさそう
う~むう~む...
悩むこと数時間...
あ!
UIタイマで定期的にPostgreSQLへ別テレメータを取りに行って画面表示するタイミングで
レコードデータセット(C#のDataTableオブジェクト)をまとめてクリアかけてるってこと,忘れてた!(爆
レコードデータセットは基本,都度メモリ解放せず溜め込んで,
なんかのアクションのときドカンとクリア&ガベージコレクションかけてるんじゃが
今回は,テレメ取得10秒おきのタイマイベントの中にこのロジックを仕込んでたのじゃ
CSVを作るときは,レコード取得後,ファイル名を決めるダイアログ出すんで
出力フォルダどこにしようかな?って悩んでいる間に
10秒間隔ガベージ走って取得済みのレコードセットが無効になってるわ
CSV向けのデータセットは取得後すぐ,そのコピーをローカル変数に作るようコード変更
安定した(笑
さて実装する分はコレで終わりかな?
あとはテストしながら10日かけてマニュアルを作ろうず(;´Д`)ハァハァ
コメント
【#温泉】ちろっと温泉旅に行ってきた.北郷温泉!
高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立
【#梅雨】西日本各地が梅雨入り(23/5/29)
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)