おきな おうな
関連記事
- ispace:月面着陸 日本企業が挑戦 「着陸確認は困難」と発表 【2023年04月26日(水)】
- 【#月】月面着陸 日本企業が挑戦も通信確立できず 状況確認続ける 【2023年04月26日(水)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
- 【#異星人】未知の天体から18分おきに強力な電波、正体は謎 【2022年01月29日(土)】
- 月軌道の影響で2030年代に水害急増の恐れ 【2021年07月19日(月)】
「かぐや」と別れ「おきな」「おうな」 衛星を分離 月探査機「かぐや」は12日、二つ目の子衛星(VRAD衛星)の分離に成功した。宇宙航空研究開発機構は、9日に分離した一つ目の子衛星(リレー衛星)を「おきな」、VRAD衛星を「おうな」と名付けたと発表した。かぐや姫を見守るおじいさん(おきな)とおばあさん(おうな)にちなんだという。 12日に分離されたおうなは縦横1メートル、高さ65センチの八角柱の形で、質量約50キロ。月の高度100~800キロの長円軌道を回る。高度100~2400キロの長円軌道を回るおきなとともに、12月中旬から、月の重力場観測に使われる。 (以下略) |
朝日新聞 |
して、上空100キロを飛び回るって、そうとう低空だわ
スペースシャトルで400キロ上空を飛んでるし
月に空気がないから出来る、芸当…
コメント
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?