例の鹿男 賛否両論盛り上がってます
関連記事
- 東大寺大仏殿で布袋寅泰さんライブ 【2008年10月19日(日)】
- せんとくんをウマウマ(゚∀゚)させてみた 【2008年04月18日(金)】
- せんとくん 【2008年04月15日(火)】
- 鹿男最終話 【2008年03月20日(木)】
- 鹿男8話 【2008年03月06日(木)】
「奈良遷都祭」キャラに賛否両論 ミクシィでも大論争
奈良県で2010年に行われる「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクターに対して、「キモカワイイ」「かわいくない」と賛否両論が寄せられ、大論争を呼んでいる。運営者には500件もの批判的な意見が寄せられた一方で、愛称の募集には4000件の応募があり、「奈良のイベントでこれほどの反響はなかなかない」と手ごたえを感じているようだ。 「応援」と「白紙撤回を求める」コミュニティが相次いで作られる 「かわいい」?「キモカワイイ」?「平城遷都1300年祭」マスコットキャラクター 「平城遷都1300年祭」は、奈良県が県内各地で2010年の1年間を通して行うイベント事業で、このマスコットキャラクターが2008年2月12日に公開された。平城遷都1300年祭事業協会によれば、専門家から募った21案のなかから選出されたもので、奈良を象徴する「鹿」の角を頭に生やした童子をイメージしている。東京藝術大学大学院教授で彫刻家の藪内佐斗司教授がデザインした。 しかし、マスコットキャラクターが強烈なインパクトを持っているとして賛否両論の大論争がインターネットを中心に盛り上がりを見せている。 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)最大手の「mixi(ミクシィ)」では、このマスコットキャラクターを応援するコミュニティと白紙撤回を求めるコミュニティが相次いで作られた。 賛成意見としては、「インパクトに尽きる」「見れば見るほど愛着が増してくる」「神々しいまでの存在感」「つぶらな瞳にハートを撃ち抜かれました」「キモカワイイ」といったものが挙げられている一方で、反対意見として「気持ち悪い」「肌の露出が破廉恥です」「リアルすぎる」「微妙な露出と角に違和感があります」などの意見が相次いでいる。 白紙撤回を求めるコミュニティでは2008年3月3日時点で700人を超えるユーザーが参加しており、このコミュニティを発端に「平城遷都1300年祭を救う会」と題されたウェブサイトが立ち上げられた。 平城遷都1300年祭事業協会では、2008年2月12日~3月12日までのあいだ、このマスコットキャラクターの「愛称」をHPなどで募集しているが、同協会によれば、2008年3月2日までに約4000件の応募が全国からあったという。 「奈良県内のイベントでこれほどの反響があったことはなかなかないのでは」(同協会) (以下略) |
J-CASTニュース |

キモカワ系が結構もてはやされるし
爆発的に受ける予感?
ただ,人が入る着ぐるみ系は,恐ろしく怖いような気がする(汗
子供,絶対怖がるぞぉ~
っていうか,平城遷都1300年祭にすごく興味がわいてきたぞぉ~
うん,行ってみたい
鹿男を見だしてから,奈良行きてぇ~症候群が止まらないんだが(汗
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)