アレスⅠを打ち上げる場所が無い
関連記事
- ハッブル宇宙望遠鏡の修理ミッション 検討開始だとぉ~!?@NASA (22/9/30) 【2022年09月30日(金)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
- 【#異星人】未知の天体から18分おきに強力な電波、正体は謎 【2022年01月29日(土)】
- 米ヴァージン社の新型宇宙船、有人宇宙飛行に成功 【2021年07月12日(月)】
- 10兆度まで温度を上げるとワームホールが出来て,別世界に行ける!かも? 【2020年11月29日(日)】
朝から軽くワロタ
ハッブル望遠鏡の修理ミッションに
本ミッション用シャトルとは別に
宇宙から帰還救援用にシャトル予備機を,発射台に準備しておかないといけないそうで
その予備機用の発射台を,アレス用に改造して,アレスを打ち上げる予定にしてたそうな 😯
アレスの打ち上げ時期に,改造の工期が間に合わなくなってしまって,あちゃぁ~状態に...
ISSへ向かうシャトルミッションなら,2機,発射台に並ぶってことは無いですからなぁ
計画の立て方が,非常にアメリカンな感じ
まぁ,なんとかするっしょ,NASAなら 😎
NASAがうっかりミス、スペースシャトルの打ち上げ日程をダブルブッキング
【Technobahn 2008/12/22 19:11】NASAが2009年5月12日の打ち上げを予定しているスペースシャトル「アトランティス」によるハッブル宇宙望遠鏡修理ミッションに関して、2009年7月11日の打ち上げが予定されている次世代有人ロケット「Ares I」の第一次検証用ロケット「Ares I-X」の打ち上げ日程と重なってしまう可能性があり、どちらかの打ち上げ日程の再調整を行う必要性が生じていることが17日、NASAの会見により明らかとなった。 (以下略) |
テクノバーン |
コメント
イーロン・マスク氏 「X」全利用者に少額課金求める考え示す
“吉田屋”の駅弁 1都23県295人が体調不良を訴える 八戸市保健所
【アゼルバイジャン】ナゴルノカラバフ アルメニア側“事実上敗北” 死者200人超か
【#冬】全国的に暖冬の見通し、気象庁(23/9/19)
城の目の前で交通事故じゃげ
【#線状降水帯】長崎に線状降水帯が出た!(23/9/14)
阪神の「アレ騒ぎ」にインバウンドも警戒? 台湾は“大阪の混雑地”への外出自粛呼びかけ 「事件発生の恐れ」
あす行われる自民党の役員人事 岸田首相に一任(23/9/12)