【太陽活動異常】太陽が少し暗くなりました
関連記事
- 【#太陽フレア #SolarFlare】太陽フレアでNICTが注意喚起 10日深夜から数日間、通信障害などのおそれ(24/10/9) 【2024年10月09日(水)】
- 【#太陽フレア #SolarFlare】またまた磁気嵐警報が最高ランク「G5」に引き上げ:兵庫でもオーロラ観測中(24/5/11) 【2024年05月11日(土)】
- 【#太陽】デッカイ黒点が上がってきたー『3614黒点群』らしい 【2024年03月19日(火)】
- 【#太陽活動異常】縦に列する黒点群が現れた!なんじゃこりゃ!?(24/2/28) 【2024年02月28日(水)】
- 【#黒点】巨大黒点出現!キャリントンイベント再来なのかっ!?(23/6/29) 【2023年06月29日(木)】
黒点がほとんど無くなって,そろそろ2年?
光量も落ちてるって,軽くヤバイ??
これが,あと半年も続くようだと,本気で地球寒冷化の話
ぼちぼち始めないといけなくなりそうな予感
ダルトン極小期やらマウンダー極小期やらの再来の恐れが強まるかも?
食糧生産,がた落ちして,飢饉になるぞぉ~
日本なんか,まっさきに食い物なくなるし(食料自給率はたったの40%)
温暖化より寒冷化のほうが,数倍は怖い...
して,今日の太陽さん
美顔美白に目覚めて,もう2年
画像がここ2年こんな感じでほとんど変化ないんじゃが
そろそろ,本気出してくださいよぉ~(汗

| 弱小期が長引く太陽活動、太陽の明るさも減少していることが明らかに
2009/4/3 21:03 – 昨年から当初の予想に反して太陽の黒点が観測されない太陽活動の弱小期が続いていることの関連して、弱小化しているのは黒点の数だけでなく、地球上の生命活動にもっとも大きな影響を及ぼしている太陽の明るさにも変化が生じていることが1日、NASAの発表により明らかとなった。 (以下略) |
| テクノバーン |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ