東海地震観測情報 3報
関連記事
【地震】オーストラリア:シドニー付近で地震 M5.1(25/4/23) 【2025年04月23日(水)】
- 【地震】長野県で震度5弱 1週間ほど同程度の地震に注意(25/4/19) 【2025年04月19日(土)】
- 【緊急地震速報】長野県で震度5弱 津波の心配なし(25/4/18) 【2025年04月18日(金)】
- 【地震】大分別府で急に連発地震がハジマタヤバス(25/4/18) 【2025年04月18日(金)】
- 【地震】パプアニューギニア付近でM6.9の地震 プレート境界の地震が続きすぎヤバス(25/4/5) 【2025年04月05日(土)】
今回は東海地震対象の岩盤への影響は最小限でしたか
とりあえずはよかったなぁ...
このまま本番に突入かとも思ったが
東海地震の執行猶予が,ついた感じ
….
平成21年8月11日 11時20分 気象庁地震火山部 東海地震観測情報 ** 見出し ** 本日(11日)05時07分頃発生した駿河湾を震源とする地震について、 地震防災対策強化地域判定会委員打合せ会を開催し検討した結果、今回の地 震は想定される東海地震に結びつくものではないと判断しました。 ** 本文 ** 本日(11日)05時07分頃に駿河湾の深さ23kmでM6.5(暫定 値)の地震がありました。この地震について、08時から地震防災対策強化 地域判定会委員打合せ会を開催し、想定される東海地震との関連性の検討を 行ってきました。 この地震は、震源の深さ、発震機構解及び余震分布から見て、沈み込むフ ィリピン海プレート内で発生したものと思われます。 地震に伴い、地殻変動の観測データにステップ状の大きな変化が観測され 、その後もゆっくりとした変化が続いていました。 このゆっくりとした変化を調査した結果、想定される東海地震の前兆すべ りによる変化ではないことがわかりました。また、変化も次第に緩やかにな り、現在は、通常観測される変化レベルにおさまっています。 これらのことから、今回の地震及びそれに伴う地殻変動は、想定される東 海地震に結びつくものではないと判断しました。 この情報をもって、東海地震に関連する情報発表を終了します。 (東海地震に関連する情報 第3号) |
気象庁 |
コメント
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン