【地球終了のお知らせ】ブラックホール生成実験再開
関連記事
- 【地球終了のお知らせ】新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関(25/2/8) 【2025年02月08日(土)】
- 【人類滅亡】2032年12月22日に“1.2%の確率”で地球に衝突する小惑星 ESAなどが発表 【2025年01月31日(金)】
- 【恵方巻】ことしの「節分」は2月2日 暦がずれる影響で(25/1/26) 【2025年01月26日(日)】
- 【#人類滅亡】巨大ブラックホールが活動期に 東大など、M87銀河中心部からの強力な“ガンマ線フレア”検出 【2024年12月17日(火)】
- スマホなど電子機器の放熱に新たな光明? 東大が二コラ・テスラの発明巡り新発見 【2024年10月18日(金)】
おぉ~~LHC,再稼動したかぁ~
こんどは,アボートせずに,うまく起動しろよぉ~
マイクロブラックホール生成実験で
ブラックホールが出来たとの報告
早く聞きたいですわぁ~~
いやまぁ,その時点で,地球がブラックホールに飲み込まれだして
地球終了のお知らせになるかもしれないが(笑
世界最大の粒子加速器「LHC」、14か月ぶりに稼動再開
【11月21日 AFP】欧州合同原子核研究機構(European Organisation for Nuclear Research、CERN)は20日、スイス・ジュネーブ(Geneva)近郊にある世界最大の粒子加速器「大型ハドロン衝突型加速器(Large Hadron Collider、LHC)」が稼働を再開したと発表した。 CERNのスポークスマンは、午後4時(日本時間21日午前零時)ごろ、最初のテストを開始したと発表した。このテストは1秒未満の短い時間だったが、注入した粒子が全長27キロのLHCを半周、あるいは1周するのに十分なものだったとしている。 その後CERNのロルフ・ホイヤー(Rolf Heuer)所長が、粒子ビームを周回させることに成功し、予想より早く次のステップに進むことができたと述べた。 LHCは2008年9月10日、最初の粒子ビームを周回させたが、そのわずか9日後から相次いで技術的トラブルに見舞われ、再開までに14か月かかった。 LHCは宇宙創成の謎と、物質の基本的なしくみを解き明かすことをめざし、20年の歳月と60億スイスフラン(約5200億円)を費やして建設された。(c)AFP |
AFP |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)