【地球終了のお知らせ】ブラックホール生成実験再開
関連記事
- 北海道各地 夜空の下が赤く染まる―“低緯度オーロラ”を肉眼で観測 陸別では20年ぶり(23/12/02) 【2023年12月02日(土)】
- “ブラックホールが自転” の証拠観測 国立天文台などの研究G 【2023年09月28日(木)】
- 【#インフルエンザ】「インフル 4週間以内に大流行の可能性 対策を」小池都知事 【2023年09月22日(金)】
- 【#F35】パイロットが緊急脱出したF35が勝手に飛んでいって行方不明 【2023年09月18日(月)】
- 「人間ではないものを回収した」と元将校が衝撃証言…米国「UFOの存在を匂わせ始めた」戦慄の理由 【2023年09月05日(火)】
おぉ~~LHC,再稼動したかぁ~
こんどは,アボートせずに,うまく起動しろよぉ~
マイクロブラックホール生成実験で
ブラックホールが出来たとの報告
早く聞きたいですわぁ~~
いやまぁ,その時点で,地球がブラックホールに飲み込まれだして
地球終了のお知らせになるかもしれないが(笑
世界最大の粒子加速器「LHC」、14か月ぶりに稼動再開
【11月21日 AFP】欧州合同原子核研究機構(European Organisation for Nuclear Research、CERN)は20日、スイス・ジュネーブ(Geneva)近郊にある世界最大の粒子加速器「大型ハドロン衝突型加速器(Large Hadron Collider、LHC)」が稼働を再開したと発表した。 CERNのスポークスマンは、午後4時(日本時間21日午前零時)ごろ、最初のテストを開始したと発表した。このテストは1秒未満の短い時間だったが、注入した粒子が全長27キロのLHCを半周、あるいは1周するのに十分なものだったとしている。 その後CERNのロルフ・ホイヤー(Rolf Heuer)所長が、粒子ビームを周回させることに成功し、予想より早く次のステップに進むことができたと述べた。 LHCは2008年9月10日、最初の粒子ビームを周回させたが、そのわずか9日後から相次いで技術的トラブルに見舞われ、再開までに14か月かかった。 LHCは宇宙創成の謎と、物質の基本的なしくみを解き明かすことをめざし、20年の歳月と60億スイスフラン(約5200億円)を費やして建設された。(c)AFP |
AFP |
コメント
風が強いな,オイ!
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【訃報】島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす