医療用AED コネクタに不具合 作動せずに患者死亡
関連記事
- 埼玉 八潮 道路陥没 発生から3日目 汚水の緊急放流を開始 【2025年01月30日(木)】
- 埼玉 八潮 道路陥没 転落トラックつり上げ 現在も救助活動続く 【2025年01月29日(水)】
- 【通り魔?】大阪 淀川区 阪急十三駅近くで複数人けがか 警察 【2025年01月28日(火)】
- 埼玉 八潮 道路陥没しトラック転落か 【2025年01月28日(火)】
- ドコモ、SIMカードの製造不良で通信できなくなる恐れ。約93万枚に影響 【2024年10月08日(火)】
こりゃまた、ひどい話じゃのぉ
動作して死亡なら、納得も行くじゃろけど
電流パッドからのコネクタが、本体の差し込みが合わずに、電気流れず、死亡しちゃうってのは、よろしく無いよなぁ。。。
輸入した製品、検品しなかったんじゃろか?
軽く問題になりそうな予感。。。
医療用AED 作動せず死亡
今月4日、奈良県大和郡山市で65歳の男性が倒れたため、救急隊員が心臓の動きを正常に戻す、医療従事者向けのAEDを使おうとしたところ作動せず、男性は死亡しました。販売会社は、全国に納入した4600組余りを自主回収することを決めました。 (中略) このパッドはアメリカのカテコインク社が製造し、東京の日本光電工業が販売しているもので、会社側の説明によりますと、パッドのケーブルに付いた端子の大きさが、機器本体の接続口と合わなかったということです。日本光電工業は全国の病院や消防などに販売した同じ製品番号のパッド、4600組余りを自主回収することを決めました。日本光電工業は「ご迷惑をおかけしましたことを深くおわび申し上げます」とコメントしています。 |
NHK |
コメント
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)