ってことで,FireFoxに乗り換えてみた
関連記事
- 【Twitter WordPress】変なエラー出て,ぎんゆぅ~さんとツイッター連携が遮断された!API有料化キター 【2023年04月15日(土)】
- 【#ぎんゆぅ~】サーバが新品にリプレースされてた!ぎんゆぅ~さんが爆速になった! 【2022年08月30日(火)】
- 【#WordPress】Ver6にアップしたら タグが全部ぶっ飛んだ件 復旧しますた(汗 【2022年07月18日(月)】
- 【#WordPress】Ver6にアップした タグ情報が全部飛んだ,ヤバス 【2022年07月18日(月)】
- 【#WordPress】ぎんゆぅ~さんが派手に落ちてますた サーバダウンじゃげ 【2022年07月06日(水)】
いやねぇ...
Sleipnirの品質,悪いわ
見れないページが,アホみたいに増えたわで...
決定打は,今日の,FLASH(だろうなぁ)の音飛び事件
ブックマーク移行させて,Sleipnirの環境になるべく近づけるように
プラグイン,放り込んで
うむ,快適じゃw
ぎんゆぅ~さんの管理画面,一部のレイアウトが崩れてたんで
PHP,あれこれいじって,修正施して
PHPで仕事バカスカやってるもんだから
修正作業もほんの数分で終わってるし
スキル上がったのぉ~>WEBシステムの実装www
これで,当分様子を見ますです
これをエラーコンソールに貼り付けて晒すが(・∀・)イイ
Application.extensions.all.map(function(e,i) (i+1)+”:”+(e.enabled?” “:”無効 “)+e.name+” (“+e.version+”)”).join(“\n”)
>>puppet さま
なんか,変なエラーが出ますです(笑
ダブルクォーテーションが全角に置き換えられてない?
Application.extensions.all.map(function(e,i) (i+1)+":"+(e.enabled?" ":"無効 ")+e.name+" ("+e.version+")").join("\n")
書き込む前に特殊文字で置き換えんといかんのかな……
>>puppet さま
なんかでてきたw
1: Java Console (5.0.17)
2: Java Console (6.0.13)
3: Java Console (6.0.15)
4: Java Console (6.0.17)
5: Java Quick Starter (1.0)
6: Microsoft .NET Framework Assistant (1.1)
7: mixi toolbar (1.0.14)
8:無効 pdfforge Toolbar Plugin (1.0)
9:無効 Search Settings Plugin (1.2.1)
10: Tab Mix Plus (0.3.8.2)
11: Trend ツールバー (1.6.0.1126)
>>ダブルクォーテーションが全角に置き換えられてない?
ぎんゆぅ~さんの,防衛システムが発動したんじゃろ
怪しいカキコは,文字をエスケープするみたいじゃし(笑
開発で使ってるのかもしれないけれど、古いJavaが残ったままになってない?
アップデートするだけだとProgram Files以下に残ったままだから自分で削除しないといけないよ。
Sleipnirにある○○な機能は? – Firefox更新情報 Wiki*
http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=FAQ%2FSleipnir
PDFはgreasemonkeyを入れてGoogle docs Viewer経由で見るようにすると楽かも。
puppet.asablo.jp/blog/2009/10/13/4631429
Tab Mix Plusはバージョンアップの時がなぁ……Liteとか機能限定版で足りるならそっちにした方が無難かも。
使ってる機能によってはuserChrome.cssとuser.jsのカスタマイズで十分だったりしますし。
>>puppet さま
JAVAは,ヘタに抜くと,いろんなところに影響出ますからなぁ
当面,放置せざろう得ないか,と?
残りの話は,夜にでも,考えてみますわん