グロー管 製造中止のお知らせ
関連記事
- 蛍光灯、27年末で製造禁止 水銀規制の水俣条約会議で合意 【2023年11月04日(土)】
- 電球型蛍光灯は25年末に禁止へ 「水銀に関する水俣条約」締結国会議で決定 LED普及が背景 【2022年03月27日(日)】
- 蛍光灯が実質製造禁止へ 2020年度めどでLEDに置換していくそうな 【2015年11月26日(木)】
- パナソニック、国内販売「蛍光灯」生産終了へ 【2015年05月27日(水)】
- 蛍光灯のグロー管の代わりに電子点灯管を使えとのこと 【2013年06月19日(水)】
って,まだ,作っていたんですな>グロー管
最近はインバータ点灯の蛍光灯ばかりになってましたし
そういや,実家の蛍光灯,まだ,グロー管タイプだったような?
実家の蛍光灯もリプレースかねぇ
だいぶ,年期が入っているしのぉ
東芝、グロー方式の点灯管を2010年3月で製造中止 東芝ライテックは、グロー方式点灯管の製造を、2010年3月末に中止することを発表した。 グロー方式点灯管とは、豆電球のような小さな形をした、蛍光灯を点灯するための放電管。同社は1953年より、同点灯管を製造してきたが、近年では電灯管なしでも点灯する高周波点灯方式の蛍光灯が普及しており、またグロー式よりも動作回数の多い「電子点灯管」を販売していることから、グロー点灯方式の点灯管の製造を中止するとしている。 今後は、電子点灯管および、点灯管の要らない高周波点灯方式の蛍光灯、LED照明に切換えていくという。 (以下略) |
家電WATCH |
コメント
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン