蛍光灯のグロー管の代わりに電子点灯管を使えとのこと
関連記事
- パナソニック、国内販売「蛍光灯」生産終了へ 【2015年05月27日(水)】
- 白熱電球 完全終了のお知らせ 【2010年03月17日(水)】
- グロー管 製造中止のお知らせ 【2009年12月11日(金)】
- 蛍光灯の中にケシ粒みたいなのが入っている 【2008年06月03日(火)】
- 電球がなくなりそう 【2007年12月20日(木)】
天守閣@第3新清武城の蛍光灯,あちこちでグロー球使った蛍光灯があって
そのうちの一つが,どうも,グロー管の寿命で,蛍光灯の着きが悪い
って,グロー管,もう製造を止めたんだったよなぁ...
替え,どげんすべか?じゃったんじゃが
『電子点灯管』なるものを使え!
ってあちこちに書いてあって
電子点灯管は,これ
400円ぐらいで売っている模様
400円なら,買えるな.明日,ナフコで買ってくるべか
って,ねじ回し式なのか?端子式なのか?(グローには2種類ある模様)
明日,脚立かけて,調べてみるべ
コメント
【#梅雨】西日本各地が梅雨入り(23/5/29)
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)
【#ウクライナ戦争】「ワグネル」トップ、ウクライナに露軍位置情報の提供提案 米紙報道
【#地震】八丈島近海で地震相次ぐ 気象庁、今後の活動に注意呼びかけ 大規模な地震で津波のおそれも(23/5/15)
日曜日らしい ちょいと寒いべ
【#事件】夜中の間,パトカーやら白バイやら走り回ってたぞー>清武界隈