Windows7 64ビット版が売れてるそうな
関連記事
- Windows 7、きょうサポート終了(20/1/15) 【2020年01月15日(水)】
- 【#Windows7】Windows 7のサポート終了まで2年を切る 【2018年02月20日(火)】
- 【#Windows10】「PCの時計が1時間ずれている」報告多数(17/4/3) 【2017年04月03日(月)】
- 「Unicorn bug(ユニコーンバグ)」見つかる Windows95以降全てのWindowsが対象だそうな 【2014年11月13日(木)】
- 仕事パソコンがぶっ壊れた(´・ω・`) nVidiaのビデオカードが死去 【2014年04月07日(月)】
ようやく,日本も64ビットWindowsが普及期に入りそうやなぁ
でも,サポートが2系統に分かれるのが,いやぁ~んな感じ?
32ビットXPだけ,相手にしてればよかったのにのぉ
うちはまだ,32ビットXPっす
64ビットは来年夏ぐらいかねぇ...
コア6つぐらい乗っかったCPU出て来そうなんで
そのタイミング?
その6つのコアで何をやるかっていうと
BOINC(爆
64ビット版が意外にも売れているWindows 7
12月10日でWindows 7の発売から50日目を迎えた。 そのなかで、マイクロソフトの予想を上回る形で広がりをみせているのが、64ビット版である。 64ビット版は、Windows XPやWindows Vistaでも用意されていたが、ほとんど普及はしなかった。 だが、Windows 7では64ビット版の勢いがいい。 BCNの調べによると、Windows 7搭載PCにおけるエディションごとの構成比は、10月22日から12月6日までの46日間の集計で、Home Premiumの32ビット版が57.3%と過半数となり、最も売れているのだが、 Home Premiumの64ビット版が27.7%、Professionalの64ビット版が0.1%。さらに、東芝がPCに搭載しているHome Premiumの32ビット/64ビットハイブリッド版の構成比は7.6%といった結果になった。全体に占める構成比は純粋な64ビット版で約3割。さらにハイブリッド版を64ビット版に加えると、64ビット版の構成比は35.4%と、3分の1以上を占めることになる。 (以下略) |
日経BP |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し