地球温暖化の鈍り、成層圏の水蒸気減少が影響?
関連記事
- サウジアラビア メッカ大巡礼 猛暑で少なくとも500人超死亡か 【2024年06月20日(木)】
- 世界の平均海面水温、史上最高を過去1年間「連日更新」 記録的暑さで(24/6/13) 【2024年06月13日(木)】
- フィリピン・ルソン島 雨ふらずダムの水位下がり約300年前の“街の遺跡”出現 東南アジアで猛暑 【2024年05月03日(金)】
- 【#大雨】ドバイで集中豪雨,1年分の雨が1日で降ってるヤバス(24/4/17) 【2024年04月17日(水)】
- メタン排出源や排出量を表示するマップ、グーグルが今年後半に公開 【2024年02月16日(金)】
いやまぁ,
炭酸ガスCo2より,水蒸気の方が,温室効果の影響,2倍半あるし
しかも,炭酸ガスと比べて,何桁違いも量あるし(水の星ですから>地球)
前々から,水蒸気の量が地球温暖化に影響あるんじゃね?な話が出てましたしなぁ
ただまぁ,水蒸気が増えると,雲量増えて
太陽光を反射する力も持ってますし...
結局の所,地球温暖化の原因はよく判ってないんじゃね?,が正解のような気がする
太陽活動も弱ったまんまじゃし(ちと元気になってる)
水蒸気の減少量も太陽活動と結構相関が取れてるような気もするがのぉ?
地球温暖化の鈍り、成層圏の水蒸気減少が影響?
今世紀に入って地球の気温上昇が鈍り、横ばい傾向になっているのは、上空の成層圏にある水蒸気の減少が関係しているとの分析を米海洋大気局(NOAA)のスーザン・ソロモン博士らのグループがまとめた。米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の2007年報告書は地球温暖化により、今世紀末に気温は20世紀末に比べ1.1~6.4度上昇すると予測している。しかし、温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)は増え続けているのに気温上昇が横ばいなことから、一部の専門家は「地球温暖化は止まった」とIPCCの分析を疑問視している。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
急激に寒くなってキター 晩秋がやってきた!
【#諸塚村】連休初日のBBQの模様なぞをアップしてみる
冷房なしで日中過ごすの,いつ以来よっ!?優しい涼しさが心地よい
【#異星人 発見!】異星人から謎の暗号メールを受け取った!解読不能ヤバス【シレペヒキク】
タッパーウェアが破産申請を計画、事業てこ入れ策つまずく-関係者
電子レンジが不調になったヤバス
【#地震】霧島山で有感地震 生駒高原のあたりか?(24/9/6)
奄美大島のマングース 環境省が根絶宣言