インスタントコーヒーの製造方法
関連記事
- 「甘いカフェイン」摂取、体内時計乱れる恐れ…コーヒー飲料など「いつ飲むのがいいか検討必要」 【2024年09月11日(水)】
- 食卓に「オレンジショック」 果汁が品薄、価格高騰 【2024年06月02日(日)】
- コーヒー飲んだら気分が悪い(汗 濃すぎたか(爆 【2024年05月24日(金)】
- オレンジ飲料 相次ぐ販売休止 減産で輸入果汁高騰 【2024年04月30日(火)】
- コーヒーを飲むと「心不全のリスクが下がる」という研究結果 【2021年03月16日(火)】
いま,インスタントのコーヒーを作ってて,ふと思った
インスタントコーヒーの製造方法って,どげんすっちゃろ?
調べてみたら,WIKIに書いてあった
いままで,すべて,フリーズドライで作ってるのかと思ってたけど...
製造方法的には,2種類あるそうな
1.スプレードライ法
高温の炉の中に,霧状のコーヒーを噴射して乾燥させるそうな
コーヒーの粉が,細かい粉状になるとのこと
2.フリーズドライ法
これは,有名ですな.コーヒーの場合は,マイナス40度まで冷却して凍結させた上で,砕いて,真空化して,乾燥させるんだそうな
こちらの粉は,2~3ミリの固形粒状になるんだって
んで,1.は安く作れるけど,風味は劣り
2.は風味はいいけど,工程に手間がかかって,値段が上がるんだって
へぇ~~勉強になるわぁ~
今飲ん出るのは,きな粉みたいな粉状のコーヒーなんで,1.で作ったヤツですな
ってことで,コーヒーでマッタリ中
今日は完全に仕事してませんわぁ~.っちゅうか,コードを追っかけたら,吐きそうな感じ?
脳ミソが疲れはててますなぁ...
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆