大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ
関連記事
- 民放AMラジオ44局、2028年秋めどに“FM局”目指す 【2021年06月16日(水)】
- ラジオAM放送 維持か移行か 【2020年10月04日(日)】
- AMのFM転換容認 総務省 【2019年08月30日(金)】
- ラジオのAM放送廃止を要請へ 民放連 【2019年03月23日(土)】
- 「デーモン閣下のオールナイトニッポン Premium」始まるそうな 【2017年10月05日(木)】
ぐるぅぁ~~~!
なんで,東京都大阪だけなんじゃ!!
宮崎でも聞けるようにしやがれ,っつうの
テレビの需要は極端に減ってるけど
ラジオの需要は,うなぎのぼりじゃぞぉ~
仕事の邪魔にならんし>ラジオ
ただ,オイラんちは,部屋の構造上,FMもAMも電波が入りにくいのじゃ
ってことで,海外のネットラジオをほぼ終日流しっぱなしで仕事しておるのじゃ
テレビは日に2時間ぐらいしか見てない
そういう需要もあるってこと,わかってくだされ!>13社の皆様
大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ
3月から変わるラジオ局 NHKは地方はどう動く? 2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日本音楽著作権協会(JASRAC)や日本レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局が、地上波と同一の放送を、同時に通信回線経由で再送信する本格的な取り組みは、国内初。1925年のラジオ放送開始から85年、「通信と放送の融合」が極まった。 (以下略) |
日経ビジネス |
コメント
急激に寒くなってキター 晩秋がやってきた!
【#諸塚村】連休初日のBBQの模様なぞをアップしてみる
冷房なしで日中過ごすの,いつ以来よっ!?優しい涼しさが心地よい
【#異星人 発見!】異星人から謎の暗号メールを受け取った!解読不能ヤバス【シレペヒキク】
タッパーウェアが破産申請を計画、事業てこ入れ策つまずく-関係者
電子レンジが不調になったヤバス
【#地震】霧島山で有感地震 生駒高原のあたりか?(24/9/6)
奄美大島のマングース 環境省が根絶宣言