スノボ国母、「腰パン」で開会式も出席させず
関連記事
- 「世界サーバ投げ選手権」ドイツで開催 最大40人が参加 【2024年03月04日(月)】
- レインボーブリッジはあす23日封鎖 「GRAND CYCLE TOKYO」開催のため(23/11/22) 【2023年11月22日(水)】
- 陸上世界選手権 やり投げ北口榛花が金メダル パリ五輪内定に 【2023年08月26日(土)】
- 【#宮崎】サーフィン世界選手権 開幕へ(19/9/6) 【2019年09月06日(金)】
- 八村塁選手が日本選手初の1巡目指名 バスケNBAドラフト会議 【2019年06月21日(金)】
あ~ありゃ,酷かったな
腰パン問題で,急遽謝罪記者会見やったとき
「チッ!」って舌打ちして,「反省してまーす(エヘッ)」だもんな
謝り方がなっとらんぞぉ~ 👿
血税入れてるんだし
日本国の代表として,自覚,全然ねーぢゃん!だったんじゃが
今度は,きっちり謝ったみたいじゃね
最初からそうやって謝ってれば,事は大きくならなかったものを
あとは,競技できっちり結果を出してくだされ!
スノボ国母、「腰パン」で開会式も出席させず
【バンクーバー=読売取材団】バンクーバー五輪日本代表選手団の橋本聖子団長(45)は12日、バンクーバー市内で記者会見し、スノーボード男子ハーフパイプ代表の国母(こくぼ)和宏選手(21)(東海大)が、日本から現地入りする際の服装の乱れについて抗議が寄せられた問題で、国母選手と、スノーボードチームの萩原文和監督(52)とコーチ2人の計4人を開会式に出席させないと発表した。 国母選手と橋本団長が改めて謝罪した。 国母選手は9日に成田空港から出発した際、公式スーツのズボンを、若者の間で流行している「腰パン」と呼ばれる低く下げたはき方をし、Yシャツのすそを出してネクタイを垂れ下げていた。抗議があったことから10日の入村式の出席を自粛したが、直後の記者会見で「反省してまーす」と、語尾を伸ばして謝罪したことなどから、批判が高まっていた。 |
読売新聞 |
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)