普天間「『今月中』と法的に決まってない」
関連記事
- 普天間、県内移設否定せず 翁長氏、昨年1月に確認書 【2014年12月16日(火)】
- グアム移転予算、米上下両院委が全額凍結へ 普天間固定決定のお知らせ 【2011年12月14日(水)】
- 鳩山首相 福島消費者相罷免も…署名応じぬ場合 【2010年05月28日(金)】
- 普天間移設 日米共同声明発表 【2010年05月28日(金)】
- 辺野古桟橋案を断念 【2010年05月19日(水)】
あ~こりゃだめだわ
総理大臣として,発言があまりにも軽すぎる
リーダーシップもクソもないわな
だれも,総理大臣を信用しなくなるぞぉ~
まぁ,どうみても3月中,5月中
話がまとまるわけがないわけで>普天間
それでも,ずっとまとめると言い続けたのに,それを反故にしたわけで
総理大臣をやめさせられても,おかしくないぞぉ~
こんないい加減なことされて,国民も相手の国にも不幸じゃわ
普天間「『今月中』と法的に決まってない」29日の首相
鳩山由紀夫首相が29日夕、首相官邸で記者団に語った内容は、以下の通り。 ――よろしくお願いします。 「よろしく」 【普天間基地の移設問題】 ――米軍普天間飛行場の移設問題について、岡田外務大臣は対米交渉前に一つの案に絞り込む必要はないとの考えを示した。総理は「最終的には一つにまとめなければ交渉はうまくいかない」と述べていたが、政府案を3月中に一つにまとめる考えに変わりはないか。これは閣内不一致と呼ばれる現象ではないか。 「え(苦笑い)。そういうわけではありません。当然いろんな選択肢の中から当然最終的には一つにして交渉をまとめていくと、当たり前で最後に二つもある、三つもあるわけはありません。ただ当然のことながらいろいろとアメリカやあるいは日本の中でも、交渉をしていく中で当然、必ずしも表だけの交渉ではなくて意見のすり合わせというものを行う必要があると。その中でいくつかの案が最初はあることはこれは当然かもしれません。しかし当然、政府案として最後に交渉してまとめていくにあたっては複数あるはずもありません」 ――まとめていくのは3月中という考えに変わりはないか。 「3月中にまとめていきながら、当然まあ、いつまでに全部やんなきゃいけないとかそういう話じゃなくて、大体のスケジュールから行けばあと残り2カ月あまりですから、もうそろそろしっかりとした政府案をまとめて交渉を成立させていきたいとそう思ってます」 (中略) 【普天間その2】 ――政府案をそろそろしっかりまとめたいというのは一つの政府案を今月中にまとめるという考えでよろしいか。 「まあ、今月中じゃなきゃならないとかいう、そういう、ことは別に法的に決まっているわけじゃありません。ただこの、あと2カ月という時期でありますから、そのような判断の中でまとめていきたいと思っていますし、そのような時期になってきていると思います」 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)