PCを再起動すると内蔵時計が遅れだす
関連記事
【WindowsUpdate】9月末のWindows Updateが手元に届いてない件.不具合出て引っ込めたのか?(25/9/30) 【2025年09月30日(火)】
- 大阪府と京都府の全域で通信障害 固定電話 利用しづらい状況に(25/9/16) 【2025年09月16日(火)】
- 【Windows Update】一度に大量のファイルを書き込むとSSDに障害が発生するとの不具合報告 KB5063878 / KB5062660が対象っぽい 【2025年08月20日(水)】
- 【nVidia】エヌビディア 時価総額4兆ドル突破 “史上初” メディア伝える 【2025年07月10日(木)】
- 【WindowsUpdate】6月の月例パッチ適用でPCが起動不能になる問題の影響範囲が富士通以外にも拡大中(25/6/18) 【2025年06月18日(水)】
Windows Updateの不具合じゃぁ~~
と,騒いでおったけど
どうやら,PCを再起動するだけで、「時計が遅れだす=音が飛ぶ」模様
疑ってごめんなさい>マイクロソフトの中の人
んで,いろいろ切り分けてみたけど,時計が遅れの条件は...
-
1.パソコンを一度でも再起動した場合
朝一で通常に起動すれば,現象は出ない.一度でも再起動したらダメ
再起動して,現象出だしたら,電源を落としてもダメ.電源落として,コンセント抜いてもダメ
日付が変わると,現象が出なくなるっぽい?
スリープでPC止めた場合は現象が出ない
電源断して,電源オンした場合も,出ない
とにかく、トリガーは再起動動作
2.(1)に加えて,グラフィックに高負荷が掛かっているとき
フラッシュの再生,動画の再生とかで,時計が遅れだす
んで,CUDAが全力運転始まると,これも時計が遅れだす
3.低負荷時は,時計遅れは生じない
nVidiaのグラフィックボードとマザボの相性かねぇ
再起動時に,BIOS関連で,何がしかの情報書きこむんだっけ?
BIOSのアップデートをやろうかと,思案中ではありますが
とりあえず,経過報告だけ書いておきまする
コメント
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)