はやぶさ カプセル回収隊出発
関連記事
- 最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆 【2025年09月27日(土)】
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 「SLIM」応答せず──JAXA「今後、SLIMと通信できる可能性は低い」 【2024年06月27日(木)】
- ボーイング 新有人宇宙船打ち上げ あす国際宇宙ステーションへ 【2024年06月06日(木)】
- 【#SLIM】月探査機SLIM、3度目の復活に成功 通信再開、「タフさ」健在 【2024年03月29日(金)】
ぬぉ~
なんか,みなぎってきたわぁ~~
はやぶさのカプセル,再突入は,6/13
あときっかり2週間じゃないですかっ!
早いっすねぇ...
回収隊が出発ってことで
いよいよ感が出てまいりました
がんばれぇ~~
| はやぶさ カプセル回収隊出発
来月7年ぶりに地球に帰ってくる小惑星探査機「はやぶさ」が最後に地球に放出する、小惑星の岩石が入った可能性のあるカプセルを回収するため、29日夜、日本の研究者らがカプセルの落下予定地のオーストラリアに向けて出発しました。 成田空港からオーストラリアへ出発したのは、宇宙航空研究開発機構の技術者や科学者などでつくる「回収隊」のメンバーのうち先発隊の8人です。「はやぶさ」は、地球から3億キロ離れた小惑星「イトカワ」に着陸し岩石の採取を試みたあと、度重なるトラブルに見舞われながらも飛行を続け、来月13日、7年ぶりに地球に帰還する予定です。その際、「イトカワ」の岩石の入っている可能性のあるカプセルをオーストラリアの砂漠に落下させる計画で、「回収隊」は、カプセルが発する弱い電波をたよりに、広大な砂漠の中から見つけ出すのが任務です。 (以下略) |
| NHK |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)